2012年7月12日
谷街道は松代、須坂、飯山の各城下町や小布施などを宿場として
飯山からは新潟の十日町街道と接続して日本海の海産物などの物資が多く運び込まれました。
今回は、栗の産地で知られる小布施を出発して、渋、湯田中、野沢などの名湯をめぐり
おいしいお米の産地で知られる魚沼、十日町までを巡ります。
歴史の宿 金具屋
明治38年創業の桜肉(馬肉)を扱う老舗。
渋温泉の老舗旅館「金具屋」。昭和の初めに建てられた木造4階建ての日本情緒あふれる斉月楼は国の登録無形文化財。廊下を温泉街の道に見えるようにして、宿泊客が旅館の中でも旅を楽しめるようにした工夫されている。宮大工が長年培った技術の粋を結集した伝統軸組構造の建物は釘や金具はほとんど使われていない。
住所:長野県下高井郡山の内町平穏2202
TEL:0269-33-3131
よろづや
湯田中温泉の旅館「よろづや」。「桃山風呂」は、まるで寺院の中に風呂があるかのような作りで美肌の湯が自慢。
外にはまるで池のような庭園大露天風呂があり自然と歴史が織り成す露天風呂は絶景。
住所:長野県下高井郡山ノ内町大字平穏3137
TEL:0269-33-2111
小布施堂本店
小布施堂本店は和風の伝統の栗菓子をいただくことができる。定番は栗鹿ノ子、その他、その月限定で出されるメニューは四季折々の目にも美しい生菓子でここに来てしか食べることができない。
住所:長野県小布施町808
TEL:026-247-2027
桝一市村酒造場
宝暦5年(1755)に創業した桝一市村酒造場。店内には“手盃台”(てっぱだい)と呼ばれる和風のカウンターがありそこで、おちょこ一杯から全銘柄を味わうことができる。
ここで働くセーラ・マリ・カミングスさんはアメリカ・ペンシルベニア出身ながら欧米人初の利酒師。
住所:長野県小布施町807
TEL:026-247-2011
うぶすなの家
大正時代に建てられた古民家だったが大地の芸術祭をきっかけに陶芸作品などが展示されている美術館であり、また地元のおかあぁんたちが料理を出してくれるレストランでもある。
住所:新潟県十日町市松代3743-1 まつだい「農舞台」内
TEL:025-595-6688
(越後妻有 「大地の芸術祭の里」総合案内所)
Copyright© BS-TBS, INC. All rights reserved.