にっぽん歴史街道

にっぽん歴史街道 BS-TBS
トップページ番組概要過去の放送

過去の放送

2012年9月放送

2012年8月放送

2012年7月放送

2012年6月放送

2012年5月放送

2012年4月放送

2012年3月放送

2012年2月放送

2012年1月放送

2011年12月放送

2011年11月放送

2011年10月放送

2011年9月放送

2011年8月放送

2011年7月放送

2011年6月放送

2011年5月放送

2011年4月放送

2012年4月26日

房総往還〜江戸の粋と漁師魂が出会う道〜

mainimage

千葉・南房総の湊と湊を結ぶ房総往還。
かつては諸藩が江戸との往来に利用した道であるとともに
商人や地元の人たちには房総の特産品を江戸へ船で運ぶための結ぶ道でした。
街道沿いにある曲亭馬琴の名作「南総里見八犬伝」の舞台となった館山城や
弘法大師が修行した日本寺などを巡るとともに、
潮の薫り満載の懐石料理や街道沿いに咲き誇る花々に
目を楽しませながら春爛漫の房総半島を旅します。

木更津料亭「季眺(きちょう)」

木更津富士屋季眺(きさらづふじやきちょう)は、大正時代から続く老舗割烹旅館。庭園も広い宴会場もあり、いまでも芸者遊びができる割烹料亭で、浅利や鰆を使った旬の料理に地元で獲れた魚のつくりなど懐石料理を楽しむことができる。
住所:千葉県木更津市富士見3-7-35
TEL:0438-22-2117

鋸山・日本寺

鋸山は房州石の産地で昔は採石場だった。その鋸山にある日本寺は今から約千三百年前開かれた関東最古の勅願所。開山当時から、国内有数の規模を誇り、空海、慈覚といった名僧が修行した。
住所:千葉県安房郡鋸南町鋸山
TEL:0470-55-1103

館山城

現在、館山城は館山市立博物館になっている。里見氏の居城、館山城。南総里見八犬伝の舞台。中は博物館になっていて曲亭馬琴の「南総里見八犬伝」が所蔵してある。特徴的なのは色鮮やかな表紙。
住所:千葉県館山市館山351-2
TEL:0470-23-5212

伏姫 籠穴

南総里見八犬伝で伏姫が八房と過ごしたとされる洞窟。山門をくぐるとゆるい階段が続く。途中、物語の中で八房が葬られたとされる場所に「犬塚」が建っている。
住所:富山中学校のそば
(富山中学校:千葉県南房総市合戸22)
※山の中で詳しい住所は不明。場所がわかりにくいので要注意です。
TEL:0470-57-2088(南房総市観光協会岩井案内所)

今回訪れた街道

千倉温泉 千倉館

南房総は、源頼朝が再起のために英気を養った場所。千倉温泉は千葉県最古の温泉と伝えられ、脚を負傷した頼朝の愛馬が沸き出でる泉に脚を浸すと、たちどころに治ったという由緒がある。離れの部屋では、作家・松本清張が宿泊し、小説「影の車」を執筆している。
住所:千葉県南房総市千倉町南朝夷1045
TEL:0470-44-3211

佐貫・宮醤油店

佐貫の創業店舗五年(西暦1834年)、170年以上続く醤油店。売るだけではなく、裏では醤油を作っている。
住所:千葉県富津市佐貫247番地
TEL:0439-66-0003

季の音(ときのね)

見事なイヌマキの生垣があるのが築100年の古民家を利用した懐石料理の店「季の音」。もともとは村長の家だったが改築して店にした。地元の野菜を使ったバーニャカウダの食べ放題や地元の漁師の定置網朝獲れ地魚を使った懐石料理が自慢の人気店。
住所:館山市山本695-1
TEL:0470-28-5567

花料理の店 かーむ

房総は温暖な気候から花の産地としても有名で、食用の花の栽培が盛んだ。無農薬栽培で育てられた色彩豊かな食用花を使い、見て良し、食しておいしい"花料理"は、この地ならでは料理。
住所:千葉県南房総市白浜町白浜623-15
(野島崎灯台前)
TEL:0470-38-4747

工芸品「万祝」

萬祝とは房州の漁師半纏のことで鴨川では大漁とときに船主から船員や取引先に半纏が配られた。江戸後期から始まった漁師芸術の工芸品。最近は大漁旗なども作っている。
住所:千葉県鴨川市横渚392
TEL:0470-92-0794