
2011年5月19日
今回の歴史街道は、天竜川に沿うように長野県を貫く伊那街道。
ここは、中馬(ちゅうま)という農民による荷駄輸送で栄えた道でした。
物流を支えたのは、日本在来馬の木曽馬たち。
街道沿いには、馬と共に生きた人々ならでは
知恵と文化が溢れていました。
かつて、馬と旅した桜の道。
美しい春の景色が広がる伊那街道を旅します。
戦国時代の永正年間に造られた深志城が始まりで、現存する五層天守の中では日本最古の城。戦国様式の大天守と、泰平の世になって造られた辰巳附檜・月見檜のまとまりは「複合式天守」と呼ばれ、それぞれの時代を象徴している。この連結複合式天守は松本城だけに見られる特徴的な構造で国宝に指定されている。
住所:長野県松本市丸の内4-1
TEL:0263-32-2902(松本城管理事務所)
南アルプスの裾野にあり、春になるとこの地にしか咲かない長野県指定の天然記念物「タカトオコヒガンザクラ」1,500本が咲き乱れ、公園一帯が赤みを帯びた鮮やかな桜色に包まれる。日本さくら名所100選に選定されている。
住所:長野県伊那市高遠町東高遠
TEL:0265-94-2552(伊那市観光協会高遠支部)
暴れ川と言われた天竜川が切り開いた絶壁が続く渓谷である。岸壁にはアカマツやモミジが自生し、新緑や紅葉が見事な景観を生みだしている。国の名勝にも指定されており、天竜奥三河国定公園の一部には天竜峡温泉もある。
住所:長野県飯田市川路天竜峡
TEL:0265-27-2946(天竜峡温泉観光協会)
天竜峡温泉「峡泉(きょうせん)」
名勝・天竜峡の切り立つ渓谷を眼下に眺める、静かな渓谷の隠れ宿。
住所:長野県飯田市川路4942-2
TEL:0265-27-3332
馬肉専門「越後屋料理店(えちごや)」
大正2年創業の馬肉料理専門店。精肉店も併設されている馬肉を知り尽くした店。
住所:長野県伊那市山寺八幡町 3177
TEL:0265-72-2443
高遠まん頭「あかはね」
高遠に古くから伝わり400余年の歴史をもつ高遠を代表する名物。
住所:長野県伊那市高遠町西高遠1690
TEL:0265-94-2127
Copyright© BS-TBS, INC. All rights reserved.