今日のレシピ

今日のレシピ
     
  <蛤御飯> 
3月2日放送 (# 21)
蛤御飯
 
  材料  
     
 
(2人分)
・蛤(大2個)
・米(1合)
・木の芽少々
・柿の種粉末状にしたもの
・卵(錦糸玉子用)
調味料
・塩少々
・薄口しょう油少々
・濃口しょう油少々
・昆布(25g)
・水(500cc)
 
  作り方  
       
@

水500ccに対して昆布25gを約12時間つけおき、だし汁を作る

A

蛤の殻を割って身を取り出し、身の口の部分を切り取って、塩水で洗い汚れや砂を取り除く

B

蛤の身を半分に切り、包丁で切れ目を入れて一口大に切り、1個分の蛤を1の昆布だし汁に2時間つけておく

C

3から蛤を取り出し、だし汁に塩、薄口しょう油、濃口しょう油を入れて味を整える

D

土鍋に270ccのだし汁と1カップの米を入れて炊く

E

沸騰したらよくかき混ぜ、蛤を入れて、弱火で15分ほど炊く

F

残しておいた蛤の水気をきる

G

粉末状の柿の種をまぶして揚げる

H

御飯が炊き上がったら器に盛り、錦糸玉子、蛤の唐揚げ、木の芽を添えて出来上がり

>> 戻る

作り方1
作り方2
作り方3
作り方4
       
BS-i Onlineトップへ