2014年8月19日放送
- 旅人
- 石垣佑磨
#14「日本一の清流を目指す夏の高知」
高知県高知市、日本一の清流仁淀川を目指し旅は始まります。まずは高知駅バスターミナルでイワシが旬であるとの情報を聞き、宇佐にある漁港を目指すことにした石垣さん。漁港でウルメイワシを生で食べさせてくれるお店を聞きますが、開店まで時間があるので街を散策することに。そこで見つけた焼き鳥屋さんは貴重なせせりのみを1本60円で売り続けて40年のお店。石垣さん何本か試食させていただきました。開店時間になりおすすめのウルメイワシの定食を食べます。初体験のウルメイワシの甘さにびっくり。お店の方に旬の情報を聞くと、土佐クラウドというところに仁淀川の水を使った和紙を作る人間国宝がいると伺い、早速向かいます。岩村バス停で下車し訪ねてみますが、なんと不在。お店の中を見て回っていると和紙作りの体験ができることが分かり、早速やってみます。馴染みのあまりない和紙作りの工程を体験でき、とても貴重な経験になりました。バスもなくなり初日はここで宿泊。翌日、土佐クラウドで聞いた仁淀川の源流、中津渓谷に向けて出発です。名野川バス停で下車し、歩いて中津渓谷へ…しかし立入禁止とのこと。仕方なく引き返します。途中で見つけたてっぺんとまとの看板。聞くとてっぺんとまとの旬は今ということで、車でビニールハウスへ移動し、栽培しているところを見せていただきました。ご主人に仁淀川の源流の情報を伺うと安居渓谷もその付近とのこと。しかし、次のバスが来るまで約2時間。途中気になっていた釣りをしている人を訪ねてみることにしました。鮎釣りを体験でき、さらに鮎の塩焼きをいただきました。大好物の鮎を食べられて石垣さん大満足。時間になり安居渓谷を目指し移動することおよそ1時間30分、仁淀川の源流「飛龍の滝」に到着です。石垣さん高知県の人の温かさ、自然の偉大さ、美しさに大きな感動を受けました。