店舗情報
#1230鶴見市場駅「亀鶴(きかく)」
初回放送:2025年2月10日(月)
創業61年となる亀鶴は京急鶴見市場駅の階段を降りたすぐ目の前にある。立ち食いそば店として開業したが、夜勤明けの工場労働者のためにお酒を提供し始めた。今では朝9時からお酒が楽しめる酒場として、地元では知られている。客の要望で増えていったメニューはお刺身、煮込み、中華、カレーと幅広い。バシッとリーゼントで決めた2代目マスターは矢沢永吉のファン歴50年で、店内にはグッズが飾られている。YAZAWAシリーズと銘打ち、曲名などにちなんだドリンクメニューが人気で、吉田さんは「バーボン人生割」を飲んで、ロックな気分に浸った。
住 所:神奈川県横浜市鶴見区市場大和町8−7
電 話:045-501-5172
営 業:午前9時〜午後1時45分
午後5時〜午後9時(月〜金)
午後4時半〜午後8時(日・祝)
定休日:土
立ち寄り
旧東海道散策
鶴見市場駅のそばには旧東海道が走り、かつては川崎宿と神奈川宿の間の「間の宿(あいのしゅく」だった。旧東海道沿いには平安時代創建の横浜熊野神社、旅人と人馬の休憩場所の目印であった市場村一里塚などが現存し、街道がにぎわった頃に思いをはせ辿ることができる。
住 所:「横浜熊野神社」鶴見区市場東中町9-21
「市場村一里塚」鶴見区市場西中町4-8
※店舗情報は放送時のものです。住所、電話、営業時間、定休日などは変更されている場合がありますので、ご利用前にお店にご確認ください。