テーマは「膵臓」 あなたの膵臓は大丈夫? 当てはまる方は”はい”、当てはまらない方は”いいえ”でお答えください!
|
番組のオンエアー中は、BSデジタル放送により、健康10問チェックをデータ放送にてご覧いただけます。
お手持ちのリモコンを操作して、テレビの前の皆さんも番組に参加してください!
|
|
1.週に3回は油っぽい物を食べる | |
油の摂と過ぎは、一番の肥満の原因。 | |
2.きのこや海藻類はあまり食べない | |
食物繊維には栄養の吸収を遅らせる作用があり、急激な血糖値の上昇を防ぐ。 | |
3.食後には必ずデザートを食べる | |
デザートの糖分は急激な血糖値を上昇させる原因。 | |
4.ラーメンのスープは全部飲んでしまう | |
ラーメンは早食いになりやすく、早食いは満腹感が得られず食べ過ぎとなる。 | |
5.夕食はお腹一杯食べてしまう | |
夜間は消費エネルギーが少なく、夕食の摂り過ぎは体脂肪となり、体に蓄積される。 | |
6.一度にバナナなら2本、ミカンなら4個以上食べる | |
ビタミン補給のためと過食しがちなにが、果物。 しかし果物とは言え摂り過ぎは禁物。 | |
7.お酒の誘いを断れない | |
アルコールにはエネルギーを沢山含む物があり高血糖のもと、慢性的な飲酒は膵臓炎の原因にもなる。 | |
8.トンカツのキャベツは必ず残す | |
野菜は人間の代謝活動に欠かせないもの。1日に300g以上の野菜を摂りたい。 | |
9.2日に一度はファーストフードを食べる | |
高カロリーの商品であるファーストフードの食べすぎは肥満の原因。 | |
10.和菓子より洋菓子の方が好き | |
和菓子に比べバターを多く使う洋菓子は、脂肪の取り良すぎの原因。 |