テーマは「爪」 あなたの爪は大丈夫? 当てはまる方は”はい”、当てはまらない方は”いいえ”でお答えください!
|
番組のオンエアー中は、BSデジタル放送により、健康10問チェックをデータ放送にてご覧いただけます。
お手持ちのリモコンを操作して、テレビの前の皆さんも番組に参加してください!
|
|
1.缶のプルトップが開け辛くなった | |
爪を作り出す爪母(そうぼ)が皮膚としっかり付いておらず、爪の力が衰えた証拠。 | |
2.同じ靴を続けて履く | |
同じ靴を続けて履くと足が蒸れて、水虫にかかる恐れが。 お気に入りの靴でも1日おきに履きましょう。 |
|
3.水仕事をよくする | |
指先が冷えて血流が悪くなり手の湿疹や、爪周囲炎を招く可能性があります。 | |
4.つい深爪をしてしまう | |
深爪は巻き爪、陥入爪を引き起こす万病の元です。 | |
5.パソコンをよく使う | |
機械的な圧力が爪に掛かると、爪を圧迫してしまいます。 長時間続けると、爪の変形を起こす可能性が。 |
|
6.ハンドクリームはめったに使わない | |
爪に艶を与えたり、保護したりするため、ハンドクリームは必要です。 | |
7.足の爪は伸びていることが多い | |
足の爪が伸びていると爪先に外傷を受けやすく、爪が割れたり、変形したりしてしまいます。 | |
8.指にささくれが出来やすい | |
栄養不足です。食生活をもう一度見直したんぱく質や、ビタミン、ゼラチンなどのバランスの良い食事を心掛けましょう。 | |
9.ナイロンの靴下を履くことが多い | |
合成繊維の靴下は、通気性が悪く爪はくせんの原因になります。 | |
10.手は石鹸を使わないで洗う | |
爪の間は雑菌やゴミが溜まりやすい所。 その手で食べ物を触って食べれば、食中毒などを引き起こしてしまいます。 |