テーマ「お腹まわり」


お腹まわり−ここにたっぷりと付いたお肉は肥満の象徴。
贅肉、無駄肉太鼓腹にたぬき腹。
ふくよかなお腹まわりがもてはやされた時代も確かにあった筈ですが、今やこの立派なお腹まわりを誇るわけにはいきません。
肥満は又、万病の元。肥満の度合いを判定するそのキーワードは体脂肪−体脂肪とは人間の体の中にある脂肪の総称で、体を乗せて測れる体脂肪計で測定するのが最近では最も一般的と言われています。
しかし、同じ人間なのに、何故、こうもお腹まわりに違いが出るのでしょうか。その秘密を握るのが脂肪細胞。
飽食の時代はまだまだ続きます。お腹が空けば、食べまくるのが本能。食べ放題と聞けば理性を失う。これも本能。楽しい時も嫌な事があった時も飲んで騒ぐ、そしてやっぱり食べる。その結果、皮下脂肪と内臓脂肪がくっついて、お腹が出てしまうのです。

このまま放っておけば21世紀、日本人のお腹まわりは益々太り続けるかもしれません。今回はお腹まわりの脂肪を徹底チェック!!


top/番組紹介/テーマ/10問チェック/教えてドクター!常識・非常識/
DNA特選情報/バックナンバー/健康アンケート/BBS/BS−i TOP