報道1930

毎週月曜〜金曜 よる7時30分〜8時54分 生放送

ARCHIVE過去の放送内容

73日(木)

1930 今夜の視点

トランプ関税の期限迫る
輸出産業日本車の危機
未だ交渉「五里霧中」なぜ

  • トランプ氏「日本はとても強硬」
    関税35%も?交渉カードあるのか
  • 日本車メーカー関税コストの苦悩
    値上げ表明で対米輸出どうなる?
  • 「得をするのは金持ちだけ」
    トランプ政策でMAGA支持者は

GUEST

真壁昭夫(多摩大学 特別招聘教授)/ 中林美恵子(早稲田大学 教授)/ 安井明彦(みずほリサーチ&テクノロジーズ 調査部長)

72日(水)

1930 今夜の視点

参院選公示直前、徹底議論
“政権選択”選挙の行方は
どうする石破総理?

  • “勝利のカギ”握るのは1人区?
    票の分散回避のため野党が進めた
    候補一本化の舞台裏
  • 「大変なのは国会運営だった」
    元“総理の女房役”が振り返る
    少数与党の悲哀
  • 都議選で“大敗”の自民が恐れる
    新興勢力、参院選でも台風の目?

GUEST

田﨑史郎(政治ジャーナリスト)/ 久江雅彦(共同通信 特別編集委員)/ 米重克洋(JX通信代表)

71日(火)

1930 今夜の視点

イランが核兵器を持つ日?
“北朝鮮化”のシナリオは

  • イラン NPT脱退へ?
    水面下での核開発加速か
  • かつてNPT脱退の北朝鮮に
    米国の空爆計画…その舞台裏は
  • 攻撃被害でイランに不信感?
    ロシア製防空システム不発か
    後継は中国製兵器に?

GUEST

高橋和夫(放送大学 名誉教授)/ 牧野愛博(朝日新聞 外交専門記者)/ 吉永ケンジ(安全保障ジャーナリスト)