吉田類の酒場放浪記

店舗情報

#871和泉府中「蔵元」

初回放送:2018年12月31日(月)

  • 和泉府中「蔵元」画像1

  • 和泉府中「蔵元」画像2

  • 和泉府中「蔵元」画像3

駅前商店街の一角で半世紀にわたり、三代で営む老舗酒場。元炉端焼だけに開放感があるカウンタースペースでお昼から飲める。大皿のお惣菜に続いて鶴橋市場から仕入れる鮮魚を肴にお酒が進む。脂が乗った泉州穴子の天ぷらをネギ醤油でいただけば、そのカリカリの食感に吉田さんもびっくり。料理の種類も豊富で何度来ても食べ飽きることはない。〆に頂いた冬季限定の粕汁は初代女将の心温まるお袋の味だった。

住 所:大阪府和泉市府中町1-8-3
電 話:0725-44-8112
営 業:午前11時~午後10時
定休:月

こだわりキーワード

エリア

立ち寄り

西国四番札所 施福寺(せふくじ)

槇尾山の頂にあるため平安時代には和歌山の三番札所から向った花山法皇が道に迷ったとされる難関札所。弘法大師が剃髪した地とも伝わる。

住 所:大阪府和泉市槇尾山町136
電 話:0725-92-2332
拝観時間:午前8時~午後5時(時間は季節により変動)

※店舗情報は放送時のものです。住所、電話、営業時間、定休日などは変更されている場合がありますので、ご利用前にお店にご確認ください。

おすすめ情報

BACK TO PAGETOP