店舗情報
#814掛川「酒楽」
初回放送:2018年1月1日(月)
昭和27年頃に駅前で始めた炭焼きの焼鳥の店がルーツ。清水でマグロの卸をしていた三代目が今もその味を守る。開店は午後2時。料理はどれも大衆価格。屋号の通り相席で酒を楽しんでもらいたいのでカウンターはなく飴色に変色した米松の丸太テーブルばかりか店内の調度品も歴史を感じる。熱燗をフラスコに入れて炭火で温めるのも戦後間もない頃の名残りらしく吉田さんも初めて見たとか。
住 所:静岡県掛川市肴町1-8
電 話:0537-22-4039
営 業:午後2時~午後9時
定休日:月
立ち寄り
川坂屋
日坂宿の旅籠で脇本陣格として身分の高い侍や公家らが宿泊。明治3年まで続いたが廃業した後に市が管理。山岡鉄舟や西郷従道(西郷隆盛の実弟)らの書が残る。
見学の問合せ:掛川観光協会
電 話:0537-24-8711
事任八幡宮
創建年代は不詳だが、坂上田村麻呂ゆかりとか。古代から街道筋に鎮座し平安期の枕草子にも記される遠江一ノ宮。
住 所:静岡県掛川市八坂642
電 話:0537-27-1690
※店舗情報は放送時のものです。住所、電話、営業時間、定休日などは変更されている場合がありますので、ご利用前にお店にご確認ください。