吉田類の酒場放浪記

店舗情報

#798仙台「おでん 三吉」

初回放送:2017年9月25日(月)

  • 仙台「おでん 三吉」画像1

  • 仙台「おでん 三吉」画像2

  • 仙台「おでん 三吉」画像3

初代親方が昭和24年に屋台から始めた大箱の老舗おでん屋。陸奥湾でとれるイワシの焼き干しと昆布だけの出汁は濁りもなくさっぱりとした味わい。タネは「さんまのすり身」や「にら玉」など26種。トレードマークのねじり鉢巻を施した「いいだこ」など、熱々のおでんと地酒を頂いた吉田さんは三代目が考案した夏バーションの冷製おでんにも感動し、〆に県北のB級グルメ油麩丼を平らげた。

住 所:宮城県仙台市青葉区一番町4-10-8
電 話:022-222-3830
営 業:5月~9月
   午後6時~午後10時(月~木)
   午後6時~午後11時(金土祝前)
   10月~4月
   午後6時~午後11時
定休日:日祝

こだわりキーワード

エリア

立ち寄り

元祖 仙臺駄菓子本舗 熊谷屋

奥州街道沿いで元禄8年創業。仙台の駄菓子は300年以上続く伝統菓子。伊達藩が兵糧として用いていた糒(ほしい)を原料にして黄な粉や胡麻などで味付けされたもの。

住 所:宮城県仙台市青葉区木町通2-2-57
電 話:022-234-1807
営 業:午前8時半~午後5時半
定休:日

※店舗情報は放送時のものです。住所、電話、営業時間、定休日などは変更されている場合がありますので、ご利用前にお店にご確認ください。

おすすめ情報

BACK TO PAGETOP