吉田類の酒場放浪記

店舗情報

#640松山「小判道場」

初回放送:2014年12月31日(水)

  • 松山「小判道場」画像1

  • 松山「小判道場」画像2

  • 松山「小判道場」画像3

吉田さんの四国お遍路歩き旅。松山夜の中心街、二番町の一角にある。向かいにはハイボールで名高い「バー露口」。暖簾をくぐると、店の中央に大きめの調理場、それを囲むようにL字型のカウンターがあり、奥に小上がり。創業56年とのことで、店構えにも風格があり落ち着いて飲める。元は寿司屋から始めたという。マスターは86歳とのことだが至ってお元気。シャキシャキと会話も弾む。瀬戸内の魚がおすすめで、冬場はフグもお手頃価格で楽しめる。酒は地酒小富士の超辛口をいただこう。

「小判道場」
住 所:愛媛県松山市二番町2-6-1
電 話:089-945-9927
営 業:午後5時~午前0時
定休日:日曜

「バー露口」
住 所:愛媛県松山市二番町2-1-4
電 話:089-921-5364
営 業:午後7時~午前0時
定休日:日曜・祝日

こだわりキーワード

エリア

立ち寄り

里商店

道後温泉で長く営む果実専門店。冬場の特産は通称、樹になるゼリー、紅まどんな。愛媛県だけで生産されている新品種。果肉はぷるんとゼリーのようで、メチャ甘い。

住 所:愛媛県松山市道後湯之町14-4
電 話:089-921-3093
営 業:午前8時~午後7時半
定休日:日曜

※店舗情報は放送時のものです。住所、電話、営業時間、定休日などは変更されている場合がありますので、ご利用前にお店にご確認ください。

おすすめ情報

BACK TO PAGETOP