吉田類の酒場放浪記

月曜よる9時

次回の放送

5月12日(月)よる9:00〜

#1243用賀「与作」

  • 用賀「与作」

昭和53年創業。瀬田が地元だという大将と伊豆修善寺生まれのママさんが経営する地元密着の酒場。昼は定食をやっているため、ここのファンは老若男女。壁には小学生が描いたというマグロ定食の絵が。夜は先代がやっていた寿司店からの常連だという黒帯級の先輩方が毎夜集う。中には90過ぎだという大先輩も。ホテルで腕を磨いたという大将の十八番は「オムレツ」。そして、大将の生きがいは祭だという。瀬田玉川神社の例大祭の頃になると血が騒ぐんだとか。大将は山の手に残るチャキチャキの江戸っ子。今日も店内に、威勢の良い声が響く。

5月12日(月)よる9:00〜の放送ラインナップ

放送ラインナップ

BACK TO PAGETOP