今回は、前半後半ともに、再訪問スペシャル!以前秋ちゃんと茜ちゃんが訪れたお店に、玉ちゃんが再訪問します。
一軒目が墨田区のお店ということで墨田区出身、番組最多出演のTBSアナウンサー外山さんをゲストにお呼びし、飲っちゃいます。
その一軒目はスカイツリーの麓で暖簾をたなびかせる、開業昭和49年の「来華」。ここは以前茜ちゃんが音楽家の堂島孝平さんと訪れた夫婦で営むお店。まずは633の大瓶で"洗浄"し、分厚いチャーシューと、王道の餃子を注文。店主がサービスといって大盛りにしてくれた汁だくの野菜炒めで、昭和の雰囲気にお酒が進む二人。
二軒目は秋ちゃんが訪れた森下にある「中華や」。美人奥様と店主が出迎えるお店で、"硬い"バイスサワーが進みます。外山さんがゲストだから特別!と頼んだ、店一番の高級品「エビチリソース」に、締めは豪華に「チャーハン」と「ラーメン」、「ミソラーメン」を注文し、味わい尽くした二人。
夫婦で営む町中華の暖かさを感じながら、外山さんと久しぶりに飲れて、大満足の玉ちゃんでした。
今回は一度お世話になったお店にもう一度行く再訪SPですが、玉ちゃんが過去に訪れたお店に、秋ちゃんが行くという新しい試み。
一軒目は上野(アメ横)のガード下に佇む「昇龍」。最初は「中華風冷奴」に瓶ビールを注文。二品目に、昇龍に来るお客さんが必ず注文するといわれるジャンボ餃子。さらに、さっぱりした塩味が特徴の「肉と玉子とキクラゲ炒め」を堪能した秋ちゃん。
二軒目は「昇龍」のすぐ目の前にある昭和23年開業の「珍々軒」。大好きな新潟の地酒、八海山のアテに「ネギチャーシュー」をチョイス。生ショウガの風味を生かした「生姜焼き」も堪能し、シメは創業当時から変わらぬ味という「ラーメン」。懐かしい味を求めに来るお客さんが後を絶たないという。
玉ちゃんが一度訪れたお店を再訪することで、違う料理からまた新しい発見ができ、玉ちゃんが行ったお店はやはり間違いないと、再び町中華の奥深さに感心した秋ちゃんでした。
「町中華フェスin豊洲」開催!番組に登場したお店がフードフェス初出店!詳細はこちら
「町中華で飲ろうぜ」ファンクラブがオープンしました!詳細はこちら
「町中華で飲ろうぜ」Blu-ray其の弐・其の参の発売が決定しました。詳細はこちら
6月7日(火)はプロ野球中継のため、放送時間が変更になる場合があります。
また、よる11時からは15分版「町中華で飲ろうぜ」を放送予定です。
15分版は、野球中継が延長した場合、放送時間短縮または休止となります。
3月29日(火)に番組のオフィシャルブック発売が決定しました。詳しくはこちら
「町中華で飲ろうぜ」DVDの発売が決定しました。詳細はこちら
BS-TBS開局20周年記念番組「町中華で飲ろうぜ ファン感謝2時間スペシャル」 放送決定!詳細はこちら
番組とコラボレーションしたベビースタードデカイラーメンが全国発売決定!詳細はこちら
7月17日(金)はよる9時54分から15分版「町中華で飲ろうぜ」を放送予定です。
(よる6時からの野球中継が延長した場合は、休止または放送時間短縮となります。予めご了承ください)
7月20日(月)は放送を休止します。
1月4日(土)よる7時より、特番の放送が決定しました。詳細はこちら
11月11日(月)は特別編成のため、よる11時30分までの放送となります。
女性版は、11月14日(木)よる11時から放送します。
10月7日(月)はプロ野球クライマックスシリーズ中継による特別編成となり、中継が延長した場合は、放送休止または放送時間短縮となります。
詳細は番組公式インスタグラムや番組公式ツイッター、番組表などをご確認ください。
9月30日(月)は放送を休止します。
8月12日(月)はプロ野球中継のため、15分版「町中華で飲ろうぜ」を放送予定です。
(野球中継が延長した場合は、休止または放送時間短縮となります。予めご了承ください。)