今回の舞台は埼玉県の西川口。大人の香りが漂うディープな町だが、もとは鋳物産業が盛んだった工場町。
そんな西川口の一軒目は、開業昭和57年の「文忠」。川口市出身の店主と女将が営む町中華。まずは玉ちゃんの大好物「ネギチャーシュー」と「シューマイ」を注文。お次は衣がサックサクの「豚の唐揚げ」、最後に、これまであまり見たことのない「ソースチャーハン」を堪能し、お酒が止まらない玉ちゃん。
二軒目は、開業昭和29年の「東亭」。氷抜きの固い「緑茶ハイ」にニラがたっぷり入ったスタミナ満点の「ニラ肉炒め」、締めはえのきと豚肉のあんかけが乗った、しょう油ベースの「川口ラーメン」に悶絶。女将の高齢化に伴い年内でお店を畳んでしまう「東亭」。それでも「また会いましょう」の言葉にお酒が止まらない玉ちゃんでした。
今回の舞台は中野。生活や娯楽が充実しサブカルチャーな町として知られる繁華街。
そんな中野で一軒目に訪れたのは、開業昭和32年の「萬来軒」。伝道師の大好物で、皮がパリッとする「焼き餃子」から、いつもの「瓶ビール」と「肉団子」を注文。ネギダレが癖になる「ねぎタン塩」も追加し、茜ちゃん、お酒がはかどります。
二軒目はカフェのようなお洒落な外観が特徴の「四川東家」。昭和27年開業の町中華には、本格四川料理を楽しめる町料理の数々。女性リピータが多く、四川山椒など数十種類の香辛料が効いた「陳麻婆豆腐」に舌鼓。締めは68年前から変わらぬ「ソース焼きそば」で、昭和の味を楽しんだ茜ちゃん。
学生時代に足しげく通った中野で、素敵な町中華に出会い感慨深い夜となりました。
「町中華フェスin豊洲」開催!番組に登場したお店がフードフェス初出店!詳細はこちら
「町中華で飲ろうぜ」ファンクラブがオープンしました!詳細はこちら
「町中華で飲ろうぜ」Blu-ray其の弐・其の参の発売が決定しました。詳細はこちら
6月7日(火)はプロ野球中継のため、放送時間が変更になる場合があります。
また、よる11時からは15分版「町中華で飲ろうぜ」を放送予定です。
15分版は、野球中継が延長した場合、放送時間短縮または休止となります。
3月29日(火)に番組のオフィシャルブック発売が決定しました。詳しくはこちら
「町中華で飲ろうぜ」DVDの発売が決定しました。詳細はこちら
BS-TBS開局20周年記念番組「町中華で飲ろうぜ ファン感謝2時間スペシャル」 放送決定!詳細はこちら
番組とコラボレーションしたベビースタードデカイラーメンが全国発売決定!詳細はこちら
7月17日(金)はよる9時54分から15分版「町中華で飲ろうぜ」を放送予定です。
(よる6時からの野球中継が延長した場合は、休止または放送時間短縮となります。予めご了承ください)
7月20日(月)は放送を休止します。
1月4日(土)よる7時より、特番の放送が決定しました。詳細はこちら
11月11日(月)は特別編成のため、よる11時30分までの放送となります。
女性版は、11月14日(木)よる11時から放送します。
10月7日(月)はプロ野球クライマックスシリーズ中継による特別編成となり、中継が延長した場合は、放送休止または放送時間短縮となります。
詳細は番組公式インスタグラムや番組公式ツイッター、番組表などをご確認ください。
9月30日(月)は放送を休止します。
8月12日(月)はプロ野球中継のため、15分版「町中華で飲ろうぜ」を放送予定です。
(野球中継が延長した場合は、休止または放送時間短縮となります。予めご了承ください。)