報道1930

毎週月〜金 よる7時30分〜8時54分 生放送

報道1930 トップ > 過去の放送内容と『1930』まとめ

過去の放送内容と『1930』まとめ

12月5日(火)

ページの先頭へ
1930 今夜の視点

“運用開始”北朝鮮偵察衛星にロシアの影
ロ朝関係“深化”の先に…日米韓を待ち受ける脅威

  • ホワイトハウスと嘉手納基地を“撮影”か
    北の偵察衛星の本当の実力、「核戦略の完成」なのか
  • 砲弾100万発の“商談”の裏側、
    ロシアと北朝鮮が得たモノと本音は
  • ロ朝関係を緊密化、
    朝鮮半島の緊張高めるプーチン氏の思惑

ゲスト

佐藤正久(元外務副大臣)

兵頭慎治(防衛研究所 研究幹事)

牧野愛博(朝日新聞外交専門記者)

前回の『1930』まとめ

12月4日(月)

ページの先頭へ
1930 今夜の視点

「政治とカネ」自民党を直撃
どうなる派閥パーティー券問題

  • 安倍派“裏金”を重点捜査 1億円超か?深まる闇
  • 「パンドラの箱を開けた」危機感募らす関係者
  • 実態見えない大阪万博 国民負担どこまで拡大か
  • 「ルパンだって三世まで」世襲制限法案とは

ゲスト

石破茂(自民党元幹事長)

辻元清美(立憲民主党参議院議員)

古賀攻(毎日新聞客員編集委員)

前回の『1930』まとめ

12月1日(金)

ページの先頭へ
1930 今夜の視点

欧州で台頭し始めた極右勢力 ウクライナ支援は変わるのか?
ポピュリズムで分断を加速化するプーチン氏の戦略

  • 「欧州の火薬庫再燃?」プーチン氏の次の触手がバルカン半島に?
  • オランダ極右政権誕生で“トランプ・モーメント”再来?
  • ロシアの欧州攪乱戦略=移民・難民を“武器化”

ゲスト

鶴岡路人(慶應義塾大学 准教授)

駒木明義(朝日新聞論説委員)

パトリック・ハーラン

前回の『1930』まとめ
ページの先頭へ