報道1930

毎週月〜金 よる7時30分〜8時54分 生放送

報道1930 トップ > 過去の放送内容と『1930』まとめ

過去の放送内容と『1930』まとめ

9月30日(月)

ページの先頭へ
1930 今夜の視点

自民党 新体制で刷新感は?
人事から読み解く“シン勢力図”

  • 議員動向、人事… 交錯した思惑
  • 高市氏躍進に“石丸現象”との共通項?
  • 早期解散か? 与野党新リーダーの戦い方

ゲスト

後藤謙次(ジャーナリスト)

佐藤千矢子(毎日新聞論説委員)

中北浩爾(中央大学教授)

前回の『1930』まとめ

9月27日(金)

ページの先頭へ
1930 今夜の視点

緊急生出演!石破茂 自民党新総裁
新総裁に問われる覚悟 自民党は変われるのか
議員票は誰に?重鎮はどう動いた?大乱戦の“舞台裏”

  • 何が決め手に?自民総裁選“三つ巴の戦い”を徹底分析
  • 大乱戦の裏で繰り広げられた“権力闘争” 新たな勢力図は
  • 新総裁で“人事”どうなる?“秋の陣”へ解散戦略は?

ゲスト

石破茂(自民党新総裁)

後藤謙次(ジャーナリスト)

牧原出(東京大学先端科学技術研究センター教授)

前回の『1930』まとめ

9月26日(木)

ページの先頭へ
1930 今夜の視点

“危機感”どこへ 触れずじまいの課題
最終盤 自民総裁選 「有言実行」を問う

  • 大混戦の自民総裁選 最新情勢
  • “新総裁”は立憲・野田代表と論戦へ
    自民党員が抱く懸念
  • 「政治とカネ」に「旧統一教会」…
    再調査は必要ないのか

ゲスト

後藤謙次(ジャーナリスト)

佐藤千矢子(毎日新聞論説委員)

飯尾潤(政策研究大学院大学教授)

前回の『1930』まとめ

9月24日(火)

ページの先頭へ
1930 今夜の視点

政権交代 “前夜”か?まだ“遠い夜明け”か?
立憲民主党 新代表に見る可能性

  • “自民新総裁”と “立憲新代表”に今求められる力量
  • 維新・国民の代表に直撃「野党連携に必要なコト」
  • 高まる早期解散説…候補擁立は間に合うか、選挙協力、公約は?

ゲスト

馬場伸幸(日本維新の会代表)

玉木雄一郎(国民民主党代表)

後藤謙次(ジャーナリスト)

前回の『1930』まとめ

9月19日(木)

ページの先頭へ
1930 今夜の視点

台湾有事で日本が飢餓に?
防衛論議から抜け落ちている“非軍事”の安全保障とは

  • 「日本は台湾有事で“干上がる”」 食料、エネルギー備蓄の現実
  • シーレーン封鎖に備える台湾…戦略無き日本はどうする?
  • “借金大国”日本 有事の財政支出に耐えられるのか?

ゲスト

兼原信克(元内閣官房副長官補)

杉山大志(キヤノングローバル戦略研究所 研究主幹)

前回の『1930』まとめ

9月18日(水)

ページの先頭へ
1930 今夜の視点

転換期を迎える米経済と大統領選の行方
好調経済の裏で苦境に陥る有権者の選択は?

  • 中間層の6割以上が経済的な苦境に直面
    なぜ?好調経済データと生活実感のギャップ
  • 深刻な住宅不足 内見30分で即決の現状
    無料食料配給に中間層の人たちも…
  • 利下げ前夜 転換期を迎えた米経済の未来は…

ゲスト

中林美恵子(早稲田大学 教授)

渡部恒雄(笹川平和財団 上席フェロー)

安井明彦(みずほリサーチ&テクノロジーズ 調査部長)

前回の『1930』まとめ

9月17日(火)

ページの先頭へ
1930 今夜の視点

投票日まで6日 立憲代表候補が生討論

  • 対官僚、党ガバナンス〜民主党政権の失敗と反省
  • 自民に代わる選択肢へ…“影の内閣”など準備は?
  • 野党共闘、政権担う本気度を問う

ゲスト

野田佳彦(元総理・立憲民主党最高顧問)

枝野幸男(立憲民主党前代表)

泉健太(立憲民主党代表)

吉田晴美(立憲民主党衆院議員)

後藤謙次(ジャーナリスト)

前回の『1930』まとめ

9月16日(月)

ページの先頭へ
1930 今夜の視点

自民総裁選 告示後初の週末論戦は?
派閥なき戦いの先の“シン秩序”を分析

  • 新たな論点「解雇規制」に
    各候補の主張は
  • 総裁選は“派閥解体”プロセスか
    党内の新たなパワーバランスを読み解く
  • 選挙費用はどこから?
    派閥の後ろ盾がない中、苦労する候補も・・・

ゲスト

田﨑史郎(政治ジャーナリスト)

鈴木哲夫(ジャーナリスト)

中北浩爾(中央大学教授)

前回の『1930』まとめ

9月13日(金)

ページの先頭へ
1930 今夜の視点

日本人写真家がウ軍に同行
越境攻撃の前線は今
ゼレンスキー氏の『勝利計画』
米に提示する中身とは

  • 越境攻撃に同行、ウ軍の占領地に入った
    日本人写真家が見たもの
  • 越境攻撃で使用解禁?米製長距離兵器の
    制限解除か
  • ウクライナの『勝利計画』 戦争終結の
    シナリオにプーチンは?
  • ゼレンスキー氏は安堵か?トランプ氏との
    電話会談で何が

ゲスト

田中克(ウクライナ財務大臣アドバイザー)

長谷川雄之(防衛研究所 主任研究官)

前回の『1930』まとめ

9月12日(木)

ページの先頭へ
1930 今夜の視点

“史上最多候補”自民総裁選スタート
勝敗のカギ握る自民党員の実像は

  • 候補者出揃う告示日「第一声」何語る
    推薦人名簿から透ける総裁選“打算 ” の構図
  • 「自民党員は保守の無党派層」
    “選挙の神様”が指摘する党員票の重要性
  • 企業団体献金に踏み込めるのか
    「政治とカネ」改革の本気度は?

ゲスト

久江雅彦(共同通信特別編集委員)

林尚行(朝日新聞ゼネラルエディター補佐)

野中尚人(学習院大学教授)

前回の『1930』まとめ

9月11日(水)

ページの先頭へ
1930 今夜の視点

ハリスvsトランプ 激突TV討論の勝者はどっち?
「建国の地」で聞いた黒人社会の「二重差別」

  • 「ハリス氏をもっと知りたい」が3割
    注目の米大統領選“直接対決” 論戦詳報
  • 松原キャスターがフィラデルフィア取材
    “マッチョ文化”黒人有権者が語る“トランプ支持”のワケ
  • 避けられないのか?「ハリスが勝ったら“内紛状態”」
    根深い“分断”の実態は…

ゲスト

前嶋和弘(上智大学教授)

三牧聖子(同志社大学准教授)

パトリック・ハーラン

前回の『1930』まとめ

9月9日(月)

ページの先頭へ
1930 今夜の視点

日本の政治は変わるのか…自民総裁選は乱戦模様
「政治とカネ」「夫婦別姓」本気の改革誰ができる

  • 自民党総裁選&立憲代表選 最新情報
  • 新たな“事実”明らかに… どうなる政治とカネ
  • 高市氏が出馬会見 争点の夫婦別姓で何語る?
  • 「イエ中心」? 自民党の「女性認識」とは…

ゲスト

田﨑史郎(政治ジャーナリスト)

安藤優子(ジャーナリスト、椙山女学園大学客員教授)

秋山訓子(朝日新聞編集委員)

前回の『1930』まとめ

9月6日(金)

ページの先頭へ
1930 今夜の視点

小泉進次郎氏が総裁選出馬表明 会見でなに語る?
告示直前・立憲代表選 旧民主“失敗”の教訓は活かされるのか

  • 混戦の自民総裁選 進次郎氏の“言葉”は
  • 支持伸びぬ立憲のなぜ
    かつてのドンが明かす“失敗”の本質
  • 自民が飲み込んだ政策も…
    「政権交代」現実味は?

ゲスト

片山善博(元総務大臣)

山口二郎(法政大学教授)

林尚行(朝日新聞ゼネラルエディター補佐)

前回の『1930』まとめ

9月5日(木)

ページの先頭へ
1930 今夜の視点

松原耕二が歩く 米大統領選“激戦州”
なぜトランプか…癒やされない分断社会

  • ペンシルベニアの激戦…ハリス氏とトランプ氏 それぞれの“変節”
  • トランプ支持に回るヒスパニック “MAGA”に傾くワケ
  • ラストベルトの白人労働者「トランプは約束を守った」

ゲスト

渡辺靖(慶應義塾大学教授)

横江公美(東洋大学教授)

パトリック・ハーラン

前回の『1930』まとめ

9月4日(水)

ページの先頭へ
1930 今夜の視点

金権政治の温床?自民総裁選で蠢くモノ
閉塞政治をどう刷新…立憲代表選の課題は

  • 元候補者が語る“自民総裁選のカネ事情”
  • 総費用“685万円”立憲なぜ低コスト?
  • 有権者の意思どう反映 英の党首選から考える

ゲスト

片山さつき(自民党 政調会長代理)

長妻 昭(立憲民主党 政調会長)

後藤謙次(ジャーナリスト)

前回の『1930』まとめ

9月3日(火)

ページの先頭へ
1930 今夜の視点

なぜロシアが猛反発?テレグラムCEO逮捕の裏側
軍事情報の傍受可能に?西側情報戦の深層とは

  • ロ軍が戦場で頼る通信アプリ“テレグラム”
    突然のCEO逮捕の裏に何が…
  • クルスク越境攻撃は“陽動作戦”?
    クリミアなのか…ウ軍の本当の戦略目標とは
  • 逮捕状が出ているプーチン氏
    執行義務あるICC加盟国モンゴル訪問へ…何が起きる?

ゲスト

秋元千明(英国王立防衛安全保障研究所 日本特別代表)

長谷川雄之(防衛研究所 主任研究官)

前回の『1930』まとめ

9月2日(月)

ページの先頭へ
1930 今夜の視点

混戦模様の自民総裁選 裏金議員の処遇争点に
過熱する票の奪いあい 「脱派閥」は本当か?

  • 候補者乱立で決戦投票必至? ツートップは誰?
  • 総選挙睨んだキングメーカーの思惑… 自民は変わるのか?
  • 政権交代目指す立憲 その戦い方と野党連携の行方は?

ゲスト

田﨑史郎(政治ジャーナリスト)

久江雅彦(共同通信特別編集委員)

佐藤千矢子(毎日新聞論説委員)

前回の『1930』まとめ
ページの先頭へ