報道1930

毎週月〜金 よる7時30分〜8時54分 生放送

報道1930 トップ > 過去の放送内容と『1930』まとめ

過去の放送内容と『1930』まとめ

11月30日(木)

ページの先頭へ
1930 今夜の視点

「金持ちしか長生きできない…」“介護難民”急増か
給付を抑えて負担を増やす… 日本の社会保障の未来は

  • 「もう死ぬしかない」高齢者から悲鳴上がる介護の“負担増”
  • 介護保険が“使えなくなる”? 家族からも悲鳴 検討進む制度改正
  • 日本の社会保障の行く末 担い手がいなくなる日が来るのか

ゲスト

田村憲久(元厚生労働大臣)

山井和則(立憲民主党 国対委員長代理)

三原 岳(ニッセイ基礎研究所 上席研究員)

前回の『1930』まとめ

11月29日(水)

ページの先頭へ
1930 今夜の視点

「早晩兵士が足りなくなる」ザルジニー将軍の“予言”的中か
ウクライナ軍 兵士不足で高齢化 「平均年齢43歳」

  • 「120人の部隊が20人に…」ウクライナ最前線部隊の悲鳴
  • 狙いはゼレンスキー政権の転覆か ロシアの新作戦「マイダン3」とは?
  • 来年夏“ウクライナ加盟”?前NATOトップの奇策とは…

ゲスト

渡部悦和(元陸上自衛隊東部方面総監)

小泉悠(東京大学先端科学技術センター専任講師)

前回の『1930』まとめ

11月28日(火)

ページの先頭へ
1930 今夜の視点

全国各地で人体への影響懸念
“フォーエバーケミカル”「PFAS」問題

  • “永遠の化学物質”番組独自まとめで見えた全国の“汚染度”
  • 世界で加速する規制強化への動き 一方で日本の対応は?
  • 経済発展と環境問題の両立は無理なのか?

ゲスト

長妻昭(立憲民主党政調会長・元厚労相)

原田浩二(京都大学大学院准教授)

斎藤幸平(東京大学大学院准教授)

前回の『1930』まとめ

11月27日(月)

ページの先頭へ
1930 今夜の視点

「政治とカネ」で崖っぷちか
どうなる岸田政権

  • 国会紛糾 自民5派閥の収支報告書問題
  • 派閥担当者に任意聴取 特捜部の狙いは
  • 「機密費で…」馳氏発言と元官房長官の告白
  • 最低支持率にあえぐ岸田政権 今後の行方

ゲスト

後藤謙次(ジャーナリスト)

岩井奉信(日本大学名誉教授)

大澤孝征(元検事、弁護士)

前回の『1930』まとめ

11月24日(金)

ページの先頭へ
1930 今夜の視点

台湾有事 中国の軍事行動「新常態」とは?
日本に足りない「国民を守る」防衛・外交政策

  • 台湾総統選 中国の情報戦は?フェイクニュースの懸念も
  • 中国が台湾にしかける「ハイブリッド戦」とは何か?
  • 「巻き込まれない」「火の粉を払う」日本国民を守る準備は?
  • 中台有事の現実味はウクライナ戦争がもたらす?

ゲスト

森本敏(元防衛大臣)

松村五郎(元陸将・陸上自衛隊東北方面総監)

パトリック・ハーラン

前回の『1930』まとめ

11月23日(木)

ページの先頭へ
1930 今夜の視点

手塚治虫ブラック・ジャックの“新作” AI×ヒトが生む創造力
「AIは社会を映し出す鏡」 悪用と暴走への警告

  • 手塚治虫“新作”の制作現場密着 「AIに個性を感じる瞬間がある」
  • AI界の“ゴッドファーザー”が警告 「AIは人間を支配する」
  • AIの悪用にどう対処…衝突あおるフェイク画像を見破る

ゲスト

佐藤正久(元外務副大臣)

栗原聡(慶應義塾大学教授)

鈴木晶子(理化学研究所客員主管研究員)

前回の『1930』まとめ

11月22日(水)

ページの先頭へ
1930 今夜の視点

「反転攻勢の戦線“膠着”」は情報戦?
ウクライナに光をもたらす新型兵器とは?

  • ザルジニー総司令官の「膠着」発言は
    ロシアの油断を狙ったもの?
    ウクライナの“情報戦”は今
  • NATO軍×ウクライナ軍
    秘密会議で決まった2つの作戦
  • 年明け供与でウ軍の戦況好転?
    ベールに包まれた「新型兵器」とは?

ゲスト

秋元千明(英国王立防衛安全保障研究所 日本特別代表)

兵頭慎治(防衛研究所 研究幹事)

前回の『1930』まとめ

11月20日(月)

ページの先頭へ
1930 今夜の視点

プーチン氏の足元に湧き上がる「イスラム過激派」
イスラエル問題はロシアへ飛び火するのか?

  • ロシア国内2000万人のイスラム教徒
    「過激派の制圧」がプーチン氏の出発点であり今も重要課題
  • 現在の“リスク”・チェチェンの“忠臣”カディロフ氏は今
  • イスラエル建国から影響力を持つロシア系ユダヤ人とは?

ゲスト

石川一洋(ジャーナリスト)

江﨑智絵(防衛大学校准教授)

駒木明義(朝日新聞論説委員)

前回の『1930』まとめ

11月17日(金)

ページの先頭へ
1930 今夜の視点

「有罪なら懲役700年超」トランプ氏が支持拡大のワケ・米大統領選まで1年

  • 州法で有罪になったら…「刑務所”で大統領」の可能性も?
  • “最重要”州でトランプ氏リード。根強い支持のワケとは?
  • 「支持率急落」のバイデン氏は何故イスラエルを“擁護”?

ゲスト

前嶋和弘(上智大学教授)

小谷哲男(明海大学教授)

パトリック・ハーラン

前回の『1930』まとめ

11月16日(木)

ページの先頭へ
1930 今夜の視点

ウクライナが迎える『最悪の冬』 反転攻勢どう戦う
ロ軍はミサイル温存 “寒波到来”で大規模攻撃か

  • ウ軍 戦況膠着の打開策は…渡河作戦の本格発動あるか
  • 空の戦いに備えるウクライナ 米と共同開発の“怪物”兵器とは
  • 冬はロ軍に味方するか…戦力回復?インフラ攻撃?

ゲスト

兵頭慎治(防衛研究所研究幹事)

小泉悠(東京大学先端科学技術センター専任講師)

前回の『1930』まとめ

11月15日(水)

ページの先頭へ
1930 今夜の視点

まもなく米中首脳会談
習主席が“対話”に応じた理由とは…

  • 習主席訪米前に…
    中国が“米産大豆大量注文”のワケ
  • 半導体輸出規制めぐり“韓国・台湾が緩和”
    日本はなぜできなかったのか?
  • G7に対抗?
    中国がつくりだす“パラレルワールド”とは

ゲスト

杉山晋輔(元駐米大使)

神保謙(慶應義塾大学総合政策学部教授)

前回の『1930』まとめ

11月14日(火)

ページの先頭へ
1930 今夜の視点

ハマスが変えた「世界地図」〜広がる“反イスラエル”〜

  • ガザではごみを燃やし煮炊き、そのごみにもお金が必要
  • 日本から今も送金可能、必死の支援
  • “反イスラエル”デモ、欧州でも拡大
  • 米国の中東政策崩壊で変わる中東地図
  • アラブ・イスラム緊急首脳会議、”原油で圧力”も討議

ゲスト

森本敏(元防衛大臣)

鈴木啓之(東京大学特任准教授)

前回の『1930』まとめ

11月13日(月)

ページの先頭へ
1930 今夜の視点

“ロシアの息のかかった者が動き始めている”
ウクライナ政府内の不協和音

  • 政権と軍中枢の内部で反攻停滞が生む確執か
  • 軍トップが なぜ今 博士号取得?
  • クリミア上陸作戦の真の狙いは?
  • “離れる米ウ”と“近づく中ロ”今後の行方は?

ゲスト

兵頭慎治(防衛研究所研究幹事)

岡部芳彦(神戸学院大学教授)

小谷哲男(明海大学教授)

前回の『1930』まとめ

11月10日(金)

ページの先頭へ
1930 今夜の視点

インド「イスラエル支持」の先に中国抑止?
戦況・米大統領選に影響する底力とは

  • ガザから届いた“4分37秒のメッセージ”内部のいま
  • イスラエル戦時経済・終わりへのカウントダウン?
  • アメリカ大統領選挙を変える?「インド系アメリカ人」

ゲスト

高橋和夫(放送大学名誉教授)

長尾賢(米ハドソン研究所研究員)

パトリック・ハーラン

前回の『1930』まとめ

11月9日(木)

ページの先頭へ
1930 今夜の視点

共感を呼ばない“岸田減税” いま国民が求めているのは…
新藤経済再生担当相に問う 「好循環」を実現できるか

  • インフレで苦しむ国民に“岸田減税”が響かないわけ
  • “規模ありき”は止まらないのか 巨額経済対策の意味とは
  • 「賃上げ」は大企業だけ? “果実”は庶民に届くのか

ゲスト

新藤義孝(経済再生担当大臣)

熊野英生(第一生命経済研究所・首席エコノミスト)

後藤謙次(ジャーナリスト)

前回の『1930』まとめ

11月8日(水)

ページの先頭へ
1930 今夜の視点

ウクライナ国内に亀裂か…
膠着する戦局 主導権はロシアに?

  • アウディーイウカ ロシア軍が投入した“ロボット兵器”の実力
  • ザルジニー将軍が危機感 進化するロシアの電子戦技術
  • 結束の乱れ?ゼレンスキー大統領が“異例の軍高官解任”

ゲスト

渡部悦和(元陸上自衛隊東部方面総監)

小泉悠(東京大学先端科学技術センター専任講師)

前回の『1930』まとめ

11月7日(火)

ページの先頭へ
1930 今夜の視点

中国の原潜がひそむ海 南シナ海が緊迫
習主席がバイデン氏に仕掛けるワナとは

  • イスラエルの“報復”に 拡大するパレスチナ支持デモ
  • ドイツ・歴史的にイスラエル批判は難しい?
  • 親パレスチナ アイルランドが抱く親和性

ゲスト

宮本雄二(元駐中国大使)

小原凡司(笹川平和財団上席フェロー)

小谷哲男(明海大学教授)

前回の『1930』まとめ

11月6日(月)

ページの先頭へ
1930 今夜の視点

イスラエルとパレスチナ 揺れる欧州
「イスラエル支持は“国是”」ドイツのジレンマ

  • イスラエルの“報復”に 拡大するパレスチナ支持デモ
  • ドイツ・歴史的にイスラエル批判は難しい?
  • 親パレスチナ アイルランドが抱く親和性

ゲスト

田中浩一郎(慶應義塾大学教授)

東野篤子(筑波大学教授)

マライ・メントライン(翻訳家・エッセイスト)

前回の『1930』まとめ

11月3日(金)

ページの先頭へ
1930 今夜の視点

バイデン政権が読み違えた「グローバルサウス」と「ユダヤ系」
“ダブルスタンダード”が及ぼす国際秩序への影響は…

  • イスラエル最新情報 地上戦の行方は?
  • トランプ氏再選も射程に?イスラエル対応がもたらす米大統領選挙への影響
  • “配慮”が裏目に…停戦を求めるユダヤ系デモは「氷山の一角」

ゲスト

佐藤正久(元外務副大臣)

高橋和夫(放送大学名誉教授)

パトリック・ハーラン

前回の『1930』まとめ

11月2日(木)

ページの先頭へ
1930 今夜の視点

ガザ地上戦激化で…イランに決断の時が迫る?
イスラム団体の票の行方は…バイデン氏の再選戦略に逆風も

  • 米で広がる反戦世論…イスラエル支援に抗議の“赤い手”
    停戦に動かなければバイデン氏の「再選支持せず」 米のイスラム団体が警告
  • ハマス支持のイランの葛藤…国民は経済苦境と締め付けで戦争反対?
  • 歯切れ悪い中国 イスラエルとの“深い”関係とは

ゲスト

齊藤貢(元駐イラン大使)

高橋和夫(放送大学名誉教授)

小谷哲男(明海大学教授)

前回の『1930』まとめ

11月1日(水)

ページの先頭へ
1930 今夜の視点

「ポリクライシス=複合危機」世界は“終わりの始まり”に直面するのか?
イスラエル戦闘拡大・ガザ停戦は「ハマスへの降伏」

  • 「これは大量虐殺と集団処罰だ」今のガザからの声
  • 斎藤幸平氏に聞く「ポリクライシス(複合危機)」とは
  • パレスチナを支持するのは若者世代?・アメリカの立ち位置は

ゲスト

池田明史(東洋英和女学院大学名誉教授)

渡部恒雄(笹川平和財団上席研究員)

斎藤幸平(東京大学大学院准教授)

前回の『1930』まとめ
ページの先頭へ