報道1930

毎週月〜金 よる7時30分〜8時54分 生放送

報道1930 トップ > 過去の放送内容と『1930』まとめ

過去の放送内容と『1930』まとめ

9月29日(金)

ページの先頭へ
1930 今夜の視点

“内憂外患”米中の行方
くすぶる不満… 「反欧米」で世界が染まる?

  • 「決定的断絶」習主席は米を見切ったか
  • “異例”づくし米大統領選 中国はトランプ氏を待望?
  • 消える側近たち…怯えと忖度の政権内は

ゲスト

杉山晋輔(前駐米大使)

小原凡司(笹川平和財団上席フェロー)

前回の『1930』まとめ

9月28日(木)

ページの先頭へ
1930 今夜の視点

ウ軍が狙う「165高地」 南部奪還の突破口か

  • 防衛線にある戦略的要衝 ロ軍を見下ろす高地の攻防
  • クリミア攻撃激化の裏側…現地住民の協力は?
  • 兵器供与に広がる暗雲…支援国との不協和なぜ?
  • それでも汚職は無くならない?ウクライナが抱える病巣

ゲスト

山下裕貴(元陸上自衛隊中部方面総監)

岡部芳彦(神戸学院大学教授)

鶴岡路人(慶應義塾大学准教授)

前回の『1930』まとめ

9月27日(水)

ページの先頭へ
1930 今夜の視点

ロシア黒海艦隊「壊滅」か…“クリミア作戦”の内幕
「一度も撃墜されたことがない」 ウ軍の最新ドローンとは

  • 「司令官ら34人殺害」
    会議中 正確に狙えた理由
  • 次のポイントはへルソン?意外な作戦とは
  • なぜ一度も撃墜されないドローンを
    開発できたのか…その秘密

ゲスト

渡部悦和(元陸上自衛隊東部方面総監)

兵頭慎治(防衛研究所研究幹事)

前回の『1930』まとめ

9月21日(木)

ページの先頭へ
1930 今夜の視点

“100年の森”は守られるのか 神宮外苑再開発を検証
超高層ビルの建設 なぜ実現? 明治神宮の事情とは

  • ユネスコの諮問機関が「ヘリテージ・アラート=遺産危機警告」
    計画撤回を求めたわけ
  • 日本で最初の風致地区に超高層ビルが2棟
    建設可能になった経緯は
  • なぜ再開発が必要なのか?明治神宮が抱える「事情」

ゲスト

務台俊介(元環境副大臣・自民党衆院議員)

石川幹子(中央大学研究開発機構)

倉本圭造(経営コンサルタント)

前回の『1930』まとめ

9月20日(水)

ページの先頭へ
1930 今夜の視点

「ポスト・プーチン」の到来?
“終身独裁”か?それとも急浮上する“後継のニューフェイス”か?

  • 国連総会 ゼレンスキー氏が反転攻勢で求める武器は?
  • 「選挙前から勝利確定」プーチン氏が仕込むカラクリとは?
  • “プーチン後継者”の面々・・・大統領候補に必要な条件とは?

ゲスト

小泉悠(東京大学先端研 専任講師)

駒木明義(朝日新聞 論説委員)

前回の『1930』まとめ

9月19日(火)

ページの先頭へ
1930 今夜の視点

自衛隊の秘密組織『別班』の真実とは
日本の諜報活動の実態と限界

  • 「存在しない」はずの『別班』を語る…浮かび上がる過去と現在
  • 秘密工作はどこまで出来るか…世界と日本の情報機関の差は
  • 民主主義と秘密主義の相克 日本のインテリジェンスのあり方は?

ゲスト

春名幹男(国際ジャーナリスト)

石井暁(共同通信編集委員)

落合浩太郎(東京工科大学教授)

前回の『1930』まとめ

9月18日(月)

ページの先頭へ
1930 今夜の視点

“消息不明”ワグネル系将軍がアルジェリアに現る…その真相に迫る

  • ワグネル利権引き継ぎ?解任スロビキン氏がアルジェリア幹部と面会
  • 「地雷は1mおきに5kmの幅で続く…」南部の戦いはいま
  • 元KGB“サイバー部隊”が前線に…その狙いは

ゲスト

渡部悦和(元陸上自衛隊東部方面総監)

長谷川雄之(防衛研究所 研究員)

前回の『1930』まとめ

9月14日(木)

ページの先頭へ
1930 今夜の視点

南部戦線で10月決戦か…
ウ軍とNATOの“戦略転換”その内幕とは

  • ウ軍が英参謀総長らと秘密会合
    協議された「8月作戦」 その内容を生解説
  • 進む黒海空域・海域の制圧、ロシアの反撃は…
  • インフラ攻撃の「救世主」となるか?
    ドイツ構想の「防空の盾」

ゲスト

秋元千明(英国王立防衛安全保障研究所 日本特別代表)

小泉悠(東大先端科学技術研究センター専任講師)

前回の『1930』まとめ

9月13日(水)

ページの先頭へ
1930 今夜の視点

“プーチン・ジョンウン”急接近で現実化するのか?
〜“中国有事“で日本は三正面危機〜

  • プーチン・ジョンウン会談で何が・・
  • 前回の冷遇から一転、厚遇の理由
  • ロシアが中国向け天然ガス価格を半額にした理由
  • 焦点は中国:露中北の合同軍事演習の行方
  • 中国内政で不穏・外相ら高官が次々に消息不明
  • 一方、日本は「三正面」に耐えられるのか

ゲスト

佐藤正久(元外務副大臣)

礒﨑敦仁(慶應義塾大学教授)

駒木明義(朝日新聞論説委員)

前回の『1930』まとめ

9月12日(火)

ページの先頭へ
1930 今夜の視点

あす政権浮揚かけ岸田内閣改造へ
河野洋平×細川護熙 政治改革30年を問う

  • 「解散風」ならぬ「改造風」…目玉はあるのか
  • 政治改革30年後の懺悔 河野氏、細川氏に直撃
  • 「政権交代可能な二大政党制」とは幻影だったのか
  • 緊張感なき日本政治、問題の根っこはどこに?

ゲスト

河野洋平(元自民党総裁/元衆院議長)

中北浩爾(中央大学教授)

後藤謙次(ジャーナリスト)

前回の『1930』まとめ

9月11日(月)

ページの先頭へ
1930 今夜の視点

歴史的接近…北朝鮮とロシアの狙い
どうする中国

  • 相次ぐ“ミサイル”実験失敗でロシアの技術に焦点?北朝鮮の思惑は
  • 北朝鮮労働者が戦争に関与? ウクライナ戦線への影響
  • “中ロ朝”連携で日本は「新冷戦」分断の最前線に

ゲスト

平岩俊司(南山大学教授)

兵頭慎治(防衛研究所研究幹事

小谷哲男(明海大学教授

前回の『1930』まとめ

9月8日(金)

ページの先頭へ
1930 今夜の視点

執拗な“日本たたき”にG20欠席…習近平「必死の防御」
権力・経済 いま中国を襲う“終焉”へのカウントダウン

  • 満面の笑みで…“引退”李克強前首相が健在アピール?
  • “偽情報”拡散は今年1月から?中国政府が処理水反発を主導か
  • グルーバルサウスめぐるインドとの駆け引き 中国“異例の欠席”が意味するものは…

ゲスト

宮本雄二(元駐中国大使)

高橋哲史(日本経済新聞社 編集委員)

パトリック・ハーラン

前回の『1930』まとめ

9月7日(木)

ページの先頭へ
1930 今夜の視点

進撃ウ軍が奪還を狙う要衝トクマクの攻略法
大規模な追加動員か?プーチン氏の計略とは

  • 南部ロボチネ奪還部隊の証言「敵は悪い意味でクリエイティブ」
  • ロ軍が固めるトクマクの“全周防御” 意外な盲点か?
  • 動員強化を狙って法改正…プーチン氏が見据える長期戦

ゲスト

渡部悦和(元陸上自衛隊東部方面総監)

小泉悠(東京大学先端研 専任講師)

前回の『1930』まとめ

9月6日(水)

ページの先頭へ
1930 今夜の視点

スタジオ生激突
「立憲民主をたたき潰す」馬場代表VS泉代表

  • 「150議席獲得できなければ辞任」
    立憲・泉代表の本気度は
  • 「第二自民党でいい」
    維新・馬場代表の真意
  • 「選挙の神様」が語る自民の政権への“執念”
  • “民主主義で1番大切なのは健全な野党”
    …日本は大丈夫?

ゲスト

泉 健太(立憲民主党代表)

馬場伸幸(日本維新の会代表)

後藤謙次(ジャーナリスト)

前回の『1930』まとめ

9月5日(火)

ページの先頭へ
1930 今夜の視点

ロシア経済はどこまで耐えるか
制裁を受けて構造改革?軍需景気の実態とは

  • 撤退ブランドの後継店が好調!ロシアのしたたかさと西側企業の本音
  • 制裁下でも物資は豊富、戦時でも経済成長か?軍需主導に限界は
  • 死後も“生き続ける”?プリゴジン氏の葬儀の謎

ゲスト

隈部兼作(ロシア・ユーラシア政治経済ビジネス研究所代表)

石川一洋(ジャーナリスト)

長谷川雄之(防衛研究所 研究員)

前回の『1930』まとめ

9月4日(月)

ページの先頭へ
1930 今夜の視点

プーチン氏大統領選圧勝が…
軍弱体と戦況悪化を招くワケとは?

  • プーチン氏選挙得票率9割?
    “見せかけ投票”も・・・
  • 「負ける戦争」だと世論が逃げていく、
    米大統領選前にウ支援疲れ蔓延?
  • 支援継続へ壁?
    ゼレンスキー氏に罵詈雑言の米有名司会者
  • ロシア「対日戦勝記念日」に改名…
    中国に“擦り寄り”?

ゲスト

兵頭慎治(防衛研究所研究幹事)

前嶋和弘(上智大学教授)

田中克(ウクライナ財務大臣アドバイザー)

前回の『1930』まとめ
ページの先頭へ