報道1930

毎週月〜金 よる7時30分〜8時54分 生放送

報道1930 トップ > 過去の放送内容と『1930』まとめ

過去の放送内容と『1930』まとめ

2月28日(月)

ページの先頭へ
1930 今夜の視点

“制裁強化”プーチン大統領を止められるか
ウクライナ侵攻が問う日本の外交・安保

  • 停戦交渉は プーチン氏“譲れない条件”
  • 制裁強化も…カギ握る中国との関係
  • 中ロ連携が生む東アジアの危機

ゲスト

石破 茂(自民元幹事長・元防衛相)

玄葉光一郎(立憲・元外相)

前原誠司(国民代表代行・元外相)

畔蒜泰助(笹川平和財団・主任研究員)

前回の『1930』まとめ

2月25日(金)

ページの先頭へ
1930 今夜の視点

ウクライナ軍事侵攻の裏にある
エネルギー戦争

  • 数日以内に首都キエフ陥落か?
  • バイデン大統領「プーチンは侵略者」呼び捨て非難
  • この戦いで誰が笑う?

ゲスト

西村康稔(前経済再生相)

小山 堅(日本エネルギー経済研究所首席研究員)

廣瀬陽子(慶應義塾大学総合政策学部教授)

前回の『1930』まとめ

2月24日(木)

ページの先頭へ
1930 今夜の視点

プーチン氏 “特別な軍事作戦”開始
身構える世界

  • G7首脳会議 間もなく… 何ができる?
  • 米「標的は首都キエフ」
  • ロシア工作活動を暴露
    米“特命班”タイガーチーム

ゲスト

小野寺五典(元防衛相/自民党衆院議員)

畔蒜泰助(笹川平和財団主任研究員)

前回の『1930』まとめ

2月23日(水)

ページの先頭へ
1930 今夜の視点

首相 “最側近”に聞く
内政・外交…岸田政権“重要課題”への覚悟

  • ロシア “ウクライナ派兵”へ…日本がなすべきことは
  • 予算案「スピード通過」の内幕
    …コロナ対策巡る首相の“手腕”は
  • 参院選まで5か月 “自公連立”最大の試練か

ゲスト

木原誠二(内閣官房副長官)

後藤謙次(ジャーナリスト 共同通信客員論説委員)

松本哲哉(国際医療福祉大学主任教授)

前回の『1930』まとめ

2月22日(火)

ページの先頭へ
1930 今夜の視点

オミはインフルと同等か…規制“全面解除”OKか 出口戦略を問う

  • 致死率は“インフル並み”でコロナ対策は緩和すべき?
  • 「高齢者とわけて対策を」若者との2極化をどう考える
  • 緊迫ウクライナの行方…ロシアが“東部”独立承認 軍に派遣命令

ゲスト

田村憲久(自民党衆院議員、前厚労相)

相良博典(昭和大学病院院長)

藻谷浩介(日本総研主席研究員)

畔蒜泰助(笹川平和財団主任研究員)

前回の『1930』まとめ

2月21日(月)

ページの先頭へ
1930 今夜の視点

日本の雇用は変わるのか、転職時代は来るのか
賃上げと経済成長を生む人材流動化とは

  • “転職市場”の最新情報、昇給昇進が当たり前の欧米と何が違う
  • 日本型雇用に変化の兆しか、「ジョブ型」定着への課題
  • 日本の先を行く韓国の人材投資とは

ゲスト

片山さつき(自民党総務会長代理、参院議員)

森永卓郎(獨協大学経済学部教授)

前川孝雄(FeelWorks代表・青山学院大学兼任講師)

松本哲哉(国際医療福祉大学主任教授)

前回の『1930』まとめ

2月18日(金)

ページの先頭へ
1930 今夜の視点

閉幕へ・習氏のための北京五輪〜影の主役はプーチン氏か〜

  • 言論統制はあったのか・・・消えた人権アピール
  • ドーピング“裁定”は正しかったのか
  • ウクライナを巡り中国がアシスト?

ゲスト

佐藤正久(自民党外交部会長)

興梠一郎(神田外語大学教授)

二宮清純(スポーツジャーナリスト)

松本哲哉(国際医療福祉大学主任教授)

前回の『1930』まとめ

2月17日(木)

ページの先頭へ
1930 今夜の視点

依然残る侵攻の可能性
ロシアが考える「軍事技術的な措置」とは

  • ロシア軍“一部撤収”か?米高官「むしろ国境に向かっている」
  • 「ロシアとウクライナは一つ」プーチン大統領の本音の落としどころ
  • ウクライナ危機が日本に波及?北方領土周辺でミサイル発射の意図

ゲスト

ミハイル・ガルージン駐日ロシア大使

松川るい(自民党外交部会副会長)

畔蒜泰助(笹川平和財団主任研究員)

前回の『1930』まとめ

2月16日(水)

ページの先頭へ
1930 今夜の視点

ワクチン6か月以降で“期限切れ”
イスラエルのデータから見る日本の明日

  • ワクチン接種後6か月で死者7倍 〜イスラエル
  • ワクチン揃うのは5月… 日本の遅い戦略
  • 年に何回打てばいいのか…

ゲスト

武見敬三(自民党新型コロナ対策本部長代理、参院議員)

小池 晃(日本共産党書記局長、参院議員)

森内浩幸(長崎大学病院教授)

前回の『1930』まとめ

2月15日(火)

ページの先頭へ
1930 今夜の視点

“救急崩壊”に自覚無き重症化…
現場医師が訴える第6波の深刻

  • 19歳男性が「脳炎」に…“救急医療体制”機能せず
  • 自覚無き「低酸素症」で重症化する高齢者
  • ひっ迫する大阪で何が?多発する高齢者施設クラスター

ゲスト

松本哲哉(国際医療福祉大学主任教授)

鹿野 晃(ふじみの救急病院院長)

大谷義夫(池袋大谷クリニック院長)

小林正宜(葛西医院院長、KISA2隊・大阪隊長)

前回の『1930』まとめ

2月14日(月)

ページの先頭へ
1930 今夜の視点

“ユン前検事総長vs文在寅大統領” 対立激化
きょう韓国大統領選挙の候補者出そろう

  • ユン候補「政権を握ったら文政権を捜査する」に
    文在寅大統領が怒りの謝罪要求
  • 北京五輪の不可解判定に韓国の反中感情爆発
  • 北ミサイルに日米韓で連携も日韓は佐渡金山で対立

ゲスト

杉山晋輔(前駐米大使)

奥薗秀樹(静岡大学教授)

金慶珠(東海大学教授)

森内浩幸(長崎大学大学院教授)

前回の『1930』まとめ

2月11日(金)

ページの先頭へ
1930 今夜の視点

進まぬ3回目接種・・・阻む壁は?
河野前ワクチン担当大臣に聞く

  • 「これでは仕事が出来ない」河野氏のつぶやきの意味は?
  • 河野直轄「ワクチンチーム」 なぜ解散?
  • “鎖国” 各国に比べ厳しい日本の「水際対策」

ゲスト

河野太郎(自民党広報本部長)

田﨑史郎(政治ジャーナリスト)

松本哲哉(国際医療福祉大学・主任教授)

前回の『1930』まとめ

2月10日(木)

ページの先頭へ
1930 今夜の視点

自宅療養者“急増”に潜むリスク
コロナ軽症でも死に至る可能性とは

  • 増え続ける自宅療養…“自宅死”独自集計
  • 「高齢」「基礎疾患あり」でも「入院できず」のナゼ
  • 自覚症状ない高齢者も…最大のリスクは

ゲスト

牧原秀樹(自民党厚生労働部会長)

長妻 昭(立憲民主党新型コロナ対策本部長)

相良博典(昭和大学病院 院長)

前回の『1930』まとめ

2月9日(水)

ページの先頭へ
1930 今夜の視点

プーチン氏が仕掛ける“エネルギー危機”
ウクライナの行方は

  • ロシア軍 あすから「軍事演習」開始
  • クリミア併合の“再来”か
    ネット空間で暗躍する親ロシア工作集団
  • NATO諸国に温度差
    背景にロシア「エネルギー地図」

ゲスト

小野寺五典(元防衛相/自民党衆院議員)

兵頭慎治(防衛省防衛研究所政策研究部長)

森内浩幸(長崎大学病院教授)

大野慎二郎(モスクワ支局長)

前回の『1930』まとめ

2月8日(火)

ページの先頭へ
1930 今夜の視点

岸田政権「3%超える賃上げ」できるのか?

  • 賃上げができる日本へ 企業と政府に何が必要なのか
  • 迫る物価高 岸田政権「新しい資本主義」で どう対応?
  • 中小企業の従業員はどうなる? 最低賃金引き上げ日韓比較

ゲスト

宮沢洋一(元経産相 自民党税制調査会会長)

デービッド・アトキンソン(小西美術工藝社社長)

前回の『1930』まとめ

2月7日(月)

ページの先頭へ
1930 今夜の視点

相次ぐミサイル発射
北朝鮮「ハリネズミ」の論理とは

  • ついに実戦配備か 連続発射の狙い
  • 進展なき米朝 書簡に見る正恩氏の本音
  • 日本に迫る“3つの危機

ゲスト

伊豆見元(東京国際大学国際戦略研究所 特命教授)

三村光弘(環日本海経済研究所 主任研究員)

峯村健司(朝日新聞 編集委員)

松本哲哉(国際医療福祉大学 主任教授)

前回の『1930』まとめ

2月4日(金)

ページの先頭へ
1930 今夜の視点

児玉教授が緊急提言
オミクロン株拡大の陰で新たな“デルタ変異”

  • 「ほぼオミクロン株に置き換わり」の落とし穴
  • ゲノム解析は政策に必須?進まぬ理由
  • 遅れる3回目接種…第7波襲来にどう備える?

ゲスト

佐藤正久(自民党参院議員)

児玉龍彦(東京大学先端科学技術研究センター名誉教授)

松本哲哉(国際医療福祉大学主任教授)

前回の『1930』まとめ

2月3日(木)

ページの先頭へ
1930 今夜の視点

中国“習主席の五輪”が始まる
許されぬ「失敗」…レガシーは権力強化か

  • 徹底ゼロコロナ…異例の厳戒態勢最新状況
  • “習近平による、習近平のための五輪”の裏側
  • プーチン氏訪中…習氏思惑、IOCバッハ会長との“蜜月”なぜ?
  • そして「3期目」へ…習氏の自信と焦り

ゲスト

宮本雄二(元中国大使)

二宮清純(スポーツジャーナリスト)

二木芳人(昭和大学医学部客員教授)

前回の『1930』まとめ

2月2日(水)

ページの先頭へ
1930 今夜の視点

オミクロン感染爆発と
高齢者の重症化リスク

  • 東京都病床50%超で緊急事態宣言は
  • 高齢感染者が急増“デルタ超え” 基礎疾患悪化の懸念も
  • オミ株の「実態に即した対策を」知事会が緊急提言
  • 鳥取県ゲノム解析から見えたもの

ゲスト

田村憲久(前厚労相)

平井伸治(鳥取県知事、全国知事会会長)

二木芳人(昭和大学医学部客員教授)

前回の『1930』まとめ

2月1日(火)

ページの先頭へ
1930 今夜の視点

「ステルスオミクロン」の正体とは…“第7波”が来るのか

  • 東京“緊急事態”水準に?国や都はどう動く?
  • 「ステルス」のリアルと対策…感染拡大国デンマークから報告
  • 感染力はオミ株の約1.5倍、日本で急拡大の可能性は

ゲスト

長妻 昭(立憲民主党・党新型コロナ対策本部長)

舘田一博(東邦大学医学部教授)

松本哲哉(国際医療福祉大学主任教授)

前回の『1930』まとめ
ページの先頭へ