Self Docter Net
BS-i TOP

健康DNA ロゴ
ONAIR
CONTENTS TOP番組紹介今週のDNA!!
今週のドクター
ドクターQ&A
ご意見募集
バックナンバー
著書紹介

バックナンバー
2003年5月18日(日) テーマは『子宮内膜症』

今週のドクター
今週のドクターは、
日赤医療センター 産婦人科
杉本 充弘先生



【略歴】

’73年 東京大学医学部卒業
’95年〜 京都府立医科大学卒業
日本赤十字社 医療センター産婦人科部長
東京大学医学部講師
日本赤十字看護大学講師
日本赤十字社助産師学校講師を務める

【ドクターの一言】
患者さん、妊産婦さん、赤ちゃんの立場から考えることを心がけ生活の質を向上させる診療を目指しています。医療者は専門知識を持ったアドバイザーであり、あなたのサポーターです。



【著書】
「はじめての妊娠・出産・育児 安心百科」 主婦と生活社
「ママへのMESSAGE」 CION CORPORATION
「授乳婦と薬」  


CONDITION OF ILLNESS 病気と症状のメカニズム

データおなかが痛い」。月に一度、女性にしかわからない痛み。それを月経のたびに経験しているとしたら・・・もしかすると、「子宮内膜症」という病気かもしれません。子宮内膜症の発症率は、年々増えています。これには初潮を迎える年齢が低くなったこと、出産年齢の高齢化などが関わっていると考えられています。これは子宮内膜症が原因で大きくなってしまった卵巣。たかが月経痛と侮っていると、子宮や卵巣を摘出するようなことになりかねません。子宮内膜症の症状。その最も特徴的なものは、強い月経痛です。月経痛は、程度の差こそあれ、たいがいの女性が経験していますが、仕事や家事に差し支える。市販の鎮痛薬が効かないなどといった場合は、子宮内膜症である確率が高くなるといえるでしょう。月経ごとに、痛みが徐々に激しくなっている場合は、疑いがより強くなります。ご存知のように、子宮はおなかの中で赤ちゃんを育てる役割をする臓器です。女性の体の下腹部にあって、卵巣や卵管とつながっています。子宮内膜というのは、子宮の内側をおおっている粘膜で、受精卵を受け止めて、育てる役割をになっています。毎月分泌されるエストロゲンという女性ホルモンの刺激によって子宮内膜は妊娠に備えてどんどん増えていきます。そして、排卵後、妊娠していないと、女性ホルモンの分泌量はぐっと減って、子宮内膜は、血液と共に子宮からはがれ落ちます。これが月経の正体。この子宮内膜と同じような組織が、データ子宮の内側以外の場所にできてしまう。それが子宮内膜症という病気。子宮内膜症はいろんな場所にできます。よくできるのは子宮のまわり。「卵巣」、「腹膜」、「ダグラスか」「仙骨子宮靱帯」そして、「直腸」、「膀胱」などにも!そして、この子宮以外の場所にできた子宮内膜と似た組織も、月経時には出血をおこします。卵巣のところにできた子宮内膜症は、出口がないため体外に排出されず、血液が斑点のようにたまります。データこれはまだ症状の軽い第1期のようすです。これを放っておくと、組織は次第に広がり、出血を繰り返すことで斑点が大きくなっていきます。また、血液が固まる過程で周囲の組織がくっつきあい、いわゆる癒着が起こります。 データこれが第2期第3期になると、臓器どうしの癒着が強くなり、本来なら独立している臓器の働きが悪くなり、癒着も起こります。さらに炎症が加わると癒着はどんどん進行し、最後は骨盤の中にある、子宮やデータ卵巣などといった臓器がひとかたまりとなってしまい、個々の臓器の区別がつかないほどになります。このように子宮内膜症は放っておくとどんどん進行していきます。子宮内膜症、その原因についてはいろいろな説があり、まだはっきりしたことはわかっていません。しかし、女性ホルモンがさかんに分泌される年齢に起こりやすく、閉経するとその病変が小さくなることから、女性ホルモンが深く関わっているとみられています。データこの子宮内膜症、進行が進むと、月経痛以外にもいろいろな症状が現れます。たとえば、子宮と直腸の間、「ダグラスか」という場所に内膜ができた場合は直腸と癒着してしまうことで、排便痛が起こります。子宮を支えている靭帯のひとつ、仙骨子宮靭帯に内膜症ができると、靭帯は伸縮性を失い、性交時に痛みをともなうことがあります。卵巣にできた場合は、出血した血液が卵巣の中にたまっていき、チョコレートのように見えることから「卵巣チョコレート嚢胞」と呼ばれます。はれてきた卵巣が破裂すると、このときは、激しい腹痛を伴います。子宮を形作る筋肉層の内部に発生する内膜症は、「子宮腺筋症」とよばれ、子宮内膜症と分けて考えられています。この場合、月経のときの血液の量が増えるのが大きな特徴です。データ子宮内膜症にかかる患者さんは20代前半がピークなのに比べ、子宮腺筋症は、40歳代での発症が多く見られます。したがって、30代の内膜症の患者さんは、子宮腺筋症を合併していることも多いのです。子宮内膜症は癌などと違い、決して悪性の病気ではありません。しかし、月経痛をはじめ、いろいろな痛みで日常生活に大きな支障を招くばかりでなく、不妊の原因になる恐れもあるのです。原因不明とされる不妊症の実に5〜7割に、子宮内膜症が発見されています。妊娠・出産を控えた若い女性にも多い病気、子宮内膜症。おかしいな、と思ったら早めに受診して、的確な診断と治療を受けておきましょう。

子宮内膜症の症状
月経時の下腹部痛や腰痛 →月経ごとに痛みがひどくなる
排便痛
性交痛
月経時以外の下腹部痛や腰痛
不妊
EXAMINATION 検査
子宮内膜症の検査
問診 月経の状態や痛みなどの自覚症状について
内診 どこに痛みがあるか、子宮と卵巣に腫れがないかなどを調べる
直腸診 ダグラス窩や子宮後面のしこりや痛みなどを調べる
超音波検査 子宮と卵巣の形や大きさ、腫癌内部の症状を調べる
血液検査 腫瘍マーカー(CA125)を調べる
MRI・CT検査 臓器の形や大きさ・位置、腫癌内部の症状
など全体的なことが分かる
腹腔鏡検査 病巣や癒着があるかどうか、どの程度進行しているかを調べる
MEDICAL TREATMENT&MEDICINE 治療と薬
FRONTIER 最先端技術
データ現在の子宮内膜症の治療法。その代表は、ホルモン剤を使う薬物療法や、手術療法。しかし、これらには、副作用や再発の可能性が残されています。そこで、いま注目されているのが、「アロマターゼ阻害剤」。今までの薬と一緒に使うことでさらなる効果が期待されている最新治療薬です。Gn―RHアゴニストを摂取するホルモン療法は女性ホルモンのエストロゲンを抑えて、子宮内膜症の病巣を小さくするものですが、残念ながら更年期障害と同じような副作用が起こります。また、比較的早期に再発してしまう人が多いことも問題です。まれに、閉経後や卵巣をとってしまった場合でも子宮内膜症の病気が続いてしまうことがあるのです。脂肪や皮膚、そして子宮内膜症の病巣からも、エストロゲンが作り出されていることもあるからです。脂肪細胞の中にある、データアロマターゼという酵素。この酵素が、副腎から分泌される男性ホルモンと結びついてエストロゲンを作りだします。ふつうは卵巣から作られるエストロゲンですが、卵巣がなくなると、脂肪や皮膚がその役目を果たすのです。つまり、このアロマターゼを阻害すれば、エストロゲンの合成を抑制することができて、エストロゲンによって増殖してしまう子宮内膜症を押さえ込むことができるのです。アロマターゼ阻害剤は、アメリカではアゴニストと併用する治療薬としてすでに使われ始めています。アゴニスト単独で使う場合に比べて再発率が減り、病巣ができない期間が長くなるなどが少しずつ分かってきています
SELF MEDICATION 自己管理
月経のたびにおなかが痛くなる子宮内膜症。そのほかにも、月経の期間が長い・・・ 月経量が多い、少ない。月経以外に出血する、などなど。月経の異常は心配がつきもの。でも、ほとんどの女性はわかっていないのではないでしょうか。正常な月経とは?そう、まずここから知っておいてください。
データ






データ


データ


データ

【正常な月経】
周期は25〜35日。少し変動はありますが、毎回ほぼ同じ周期です。通常、3〜7日続き・・・寝込むような激しい痛みはありません。月経量を正確に把握するのは難しいのですが、レバーのような塊が出る場合は正常より多いと考えられます。普段から自分の月経をチェックし、異常があれば、すぐに受診しましょう。
【基礎体温】
おすすめは、基礎体温を計ることです。基礎体温は月経異常や病気の診断のてがかりになります。月経を中心に微妙な変化を示す基礎体温。正常な場合、卵胞が発育している間の2週間は体温が低く、排卵後から次の月経までは高くなり、毎月きれいに繰り返されます。
もし、こんなグラフになったら・・・排卵はなく、卵巣機能の異常による不正出血が続いていたといえます。自分では異常を感じていなくても基礎体温は知っている・・・ではここで、基礎体温表のつけかたを確認しておきましょう。
朝、目が覚めたら、体を動かす前にベッドの中で計ります。毎朝、同じ時刻に計るのが基本。基礎体温を測るときに使うのは、一般の体温計より目盛の細かい婦人体温計。小数点第二位まで細かくつけておきます。グラフには、体温とともに体調や精神的な状態もメモしておくとあとで診断を受けるときに役立ちます。

基礎体温は女性の体のバロメーター
もし基礎体温表に何らかの異常が見られたら
早めに婦人科を受診するようにしましょう。

copyright(C)