Self Docter Net
BS-i TOP

健康DNA ロゴ
ONAIR
CONTENTS TOP番組紹介今週のDNA!!
今週のドクター
ドクターQ&A
ご意見募集
バックナンバー
著書紹介

バックナンバー
2002年10月20日(日) テーマは『脱毛症』

今週のドクター今週のドクターは、
順天堂大学 医学部 皮膚科
植木 理恵 先生


【略歴】

’98年

順天堂大学医学部皮膚科学研究室入局
ロンドン大学ハマースミス病院研究生
越谷市立病院皮膚科医長を経て
現在、 順天堂大学医学部皮膚科研究室講師
脱毛症外来担当

【ドクターの一言】
私の研究テーマは毛成長の制御機構の解明です。21世紀には毛器官を構成する様々な細胞の働きが明らかとなり、円形脱毛症の病態の解明や再生医療の進歩による脱毛症の治療が実現すると考えます。

【著書】
出産後の脱毛症:
脱毛症―病態と新しい治療―
Monthly Book Derma.No23 1999.5,41-43
男性型脱毛症の治療:
ステロイドホルモンと皮膚疾患
Monthly Book Derma.No34 2000.5,7-12
閉経後女性にみられるマイナートラブルとその対策―女性の脱毛症―:
産婦人科の実際
vol.51 2002.1,105-109


CONDITION OF ILLNESS 病気と症状のメカニズム
データ男性に最も多く見られる薄毛の症状を男性型脱毛症といいます。人の髪の毛は普通誰でも1日およそ100本程度抜けているのです。一本の毛髪で皮膚の下に隠れて見えない部分が毛根。実は、髪の毛の成長にとって大切な役割をするのがこの毛根の一番先、毛乳頭と呼ばれている部分。毛乳頭は血管から送られてくる栄養分を髪の毛に必要な成分に変えて、まわりの毛母細胞に送っています。この毛母細胞が分裂を繰り返す事によって、髪の毛がどんどん伸びてゆくのです。成長期、退行期、休止期を経る髪の毛の一生をヘアサイクルと言い、一つの毛根で何度も繰り返されます。人の髪の毛は平均して10万本。そのうち、85〜95%つまりほとんどが成長期なのです。ところが、あることが原因で、このヘアサイクルのバランスが崩れます!男性の頭のてっぺんが薄くなったり、生え際が後退したり…、当たり前のようなこの現象。一般には30代中盤から進行し、40代、50代で加速する傾向にあります。これは「男性型脱毛症」と呼ばれ、20代から10代でも薄毛、脱毛が始まる場合もあります。この脱毛症には「テストステロン」という男性ホルモンが大きく関わっています。データテストステロンが髪の毛の成長に必要な成分を作っている毛乳頭に達した時、毛乳頭の細胞がこのテストステロンを取り込みます。すると、細胞の酵素が反応して、「テストステロン」から、さらに強力な男性ホルモンが生まれ、髪の毛を作る毛母細胞へと送られます。このホルモンは何と毛母細胞の細胞分裂を阻害してしまいます。まだ成長期にあった髪の毛が、毛母細胞が働かなくなる事で成長を抑えられてしまうということです。さらにこのホルモンは皮脂腺の働きを活発にして、皮脂の分泌を促進します。すると毛穴に皮脂がつまってしまいます。皮脂は頭皮に潤いを与え髪を保護する役割を持っているんですが、増え過ぎると5αリダクターゼという酵素を増やし、毛母細胞の活発な働きを抑えてしまうのです。毛母細胞の働きが悪くなると、皮脂腺の働きがさらに活発になってしまう…。毛母細胞の分裂の阻害、皮脂腺の活発な働きによってヘアサイクルが悪循環に陥って、髪の毛がどんどん薄くなっていくのです。人によって髪の毛が薄くなる時期やその範囲が違うのは、男性ホルモン「テストステロン」を取り込む受容体、レセプターの数が関係しています。テストステロンを取り込むレセプターの数は生まれもって備えているもので、人それぞれに違います。レセプターの数が多い人ほど、毛母細胞の働きを封じ込める男性ホルモンが大量に作られ、毛母細胞の分裂を抑えてしまう。毛母細胞が細胞分裂をしてくれないと、データ髪の毛はどんどん細く軟らかくなる一方です。その結果、薄毛、抜け毛が進んでしまうのです。「髪の成長の悪循環」が繰り返されていくと、毛母細胞はそのうち活動をやめてしまいます。こうなったらもう新しい髪の毛は生えてきません。生え際は後退していくばかり…。この悪循環が、男性型脱毛症の原因だったというわけです。男性型脱毛症と言う事で安心している女性の皆さん。あなたにも同じ事が起きるんですよ!
男性型脱毛症のメカニズム

男性ホルモンテストステロンが毛乳頭で変化

毛母細胞の細胞分裂を阻害

紙が細く柔らかくなる軟毛化現象

毛母細胞が活動を停止

薄毛・脱毛が進む


【ヘアサイクル】
成長期 2〜5年 0.35mm/日 伸びる
退行期 2週間 髪の成長が止まる
休止期 3ヶ月 自然と抜ける
EXAMINATION 検査
【男性型脱毛症の診断】
視診 前頭部の生え際や頭頂部に軟毛化が
 起こっているかどうか
フォト・トリコグラム 女性の薄毛を診断
毛の太さと伸びから成長期にある髪の
 割合と髪の密度を調べる
髪の毛の太さの目安 軟毛0.04mm以下
MEDICAL TREATMENT&MEDICINE 治療と薬
【男性型脱毛症の治療】
外用薬を塗る ・ミノキシジルなど
単一植毛術 ・後頭部などの髪の毛を毛根ごと採取し
  一本ずつ植毛する
・定着すれば何度でも生え変わる
・髪の毛の本数を増やす治療ではない
【外用薬による治療】
毛母細胞が分裂している場合は、外用薬を使用します。
薄毛や抜け毛が進んでいる部分には、直接外用薬塗ります。
【単一植毛術による治療】
Choi植毛器を使い1本ずつ植えつけます。
データ
矢印
データ
【採取した毛】
 
【単一植毛術後】
FRONTIER 最先端技術
データ広島大学による研究が今年の6月に発表されました。髪の毛のもとになる毛母細胞に限らず、人間や動物の細胞は分裂できる回数があらかじめ決まっており、その回数の細胞分裂が終われば分裂が停止するしくみになっています。染色体の端で光っているのが「テロメア」。この「テロメア」は細胞分裂の回数をチェックしています。テロメアは、細胞分裂を繰り返すたびに短くなっていくという特徴があります。例えるなら、「細胞分裂のための回数券」。細胞が分裂するたびに、回数券は減っていき、回数券が短くなれば、細胞は分裂できなくなってしまいます。老化の原因ではないか、との説もあります。広島大学では、毛根の細胞にあるテロメアを元に戻せば髪の毛が復活するのではと考え、毛母細胞を作り出す毛乳頭の細胞に「テロメラーゼ」という酵素の遺伝子を組み込んだのです。「テロメラーゼ」とは生殖細胞や幹細胞にしかない酵素で短くなった「テロメア」を元に戻す力を持っています。データテロメアラーゼを組み込んだ毛乳頭細胞は、組み込まないものに比べて分裂回数が倍以上に増え、増殖を続けることが分かったのです。毛乳頭細胞が増え続ければ、より多くの毛母細胞が作り出せると考えられます。毛母細胞が増えるということは、髪の毛がより多く作られる。つまり、これは失われた毛髪を蘇らせる遺伝子治療第一歩
SELF MEDICATION 自己管理






データ







データ





データ







データ

なるべくなら薄くなりたくない。薄くなってしまった毛はこれ以上減らしたくない!薄毛や抜け毛に対抗する有効な手立てはあるのでしょうか!?
そこで!髪の毛、常識・非常識!
【髪は毎日洗った方がいい?】
3日も経つと毛根の周りがフケやほこり、皮脂などで汚れてきます。そして7日後、こうした汚れは髪の成長を妨げるばかりか、頭皮の炎症を起こす原因にもなります。だからシャンプーすることは大切!でも、髪を洗い過ぎると、髪が乾燥して、かえって抜けやすくなるのです。髪の汚れやかゆみが気にならない程度に、2〜3日に1度のペースが髪の健康には好ましいペースです!
【ずっと帽子をかぶっていると、髪は薄くなる?】

帽子をずっとかぶっていると頭に汗をかきます。すると、頭皮は弱酸性からアルカリ性へと変化します。弱酸性の時は抑えられていたフケやかゆみが、アルカリ性になったとたん出てきてしまう。頭はなるべく弱酸性を保っておいたほうがいいのです。 帽子を脱いでこまめに汗をふく。忘れないで下さい。
【ワカメを食べると髪が増える?】
髪の毛を構成している栄養素は、肉、魚、卵、大豆などに含まれるタンパク質。そのタンパク質を結合するのに欠かせないのは、ミネラルです!実は、牡蠣などに多く含まれる亜鉛が、その大切なミネラル。1日に15mgは接種が必要だと言われています。 ところが、ワカメには残念な事にタンパク質も亜鉛も含まれていません。どうやら髪の毛の成長とワカメはあまり関係なさそうですね!
【頭皮をマッサージすると、血行がよくなって髪が元気になる?】
頭皮は意外とデリケート、強いマッサージは毛細血管を切断してしまうこともあるのです。頭のてっぺんを中心に、指の腹を使って軽くマッサージ。これが髪の毛には効果的!

今ある髪の毛はなるべく長もちさせたいもの!
髪の毛を大切にする生活、ちょっと心がけてみましょう!

copyright(C)