テーマは「目」 あなたの目は大丈夫? 当てはまる方は”はい”、当てはまらない方は”いいえ”でお答えください!
|
番組のオンエアー中は、BSデジタル放送により、健康10問チェックをデータ放送にてご覧いただけます。
お手持ちのリモコンを操作して、テレビの前の皆さんも番組に参加してください!
|
|
1.電車の中では必ず本を読む | |
電車の中は揺れるため活字が踊り、視神経が疲れ、視力の低下につながる | |
2.明るい所ではいつも眩しいと感じる | |
水晶体の色が変わってきたサイン。 または網膜に傷がついた時にもおこります。 | |
3.部屋を暗くしてテレビを見る | |
暗い部屋でテレビを見ていると、画面の明るさの変化で目が疲れる。 | |
4.携帯電話でよくメールを送る | |
携帯電話の小さな画面を見る事で目が疲れ、また打つ事に熱中し瞬きの回数が少なくなり目が乾燥する。 | |
5.最近目やにが多く出る | |
目やには瞼にある分泌線から出る油分などの老廃物から出来ており、ここに感染すると目やにの分量が増加する。 | |
6.夜になると見えにくい | |
水晶体は年を取る事により黄色に変色し、これに濁りが加わると暗い所では特に見えにくくなる。 | |
7.タバコの煙が目にしみる | |
目に潤いを与える涙が不足すると、目に直接煙が触れ痛みを感じる。 | |
8.油物や甘い物をよく食べる | |
目の中には血管がぎっしりつまっています。脂質の多い食品を取る事によって血管がつまり血液の病気にかかりやすい。 | |
9.夜更かしをよくする | |
涙は昼間多く夜は少なくなるので、深夜まで起きているとドライアイになりやすい。 | |
10.陽射しが強くてもサングラスはかけない | |
紫外線が皮膚に悪影響を与えるのと同様に、目の表面の結膜にも陽射しが入る事で悪影響を与える。 |