2021年11月4日放送

#411 東京湾で釣って食らう! カワハギ・フグの釣法を伝授
千葉県・内房の勝山沖。東京湾の大海原をホームグラウンドにするのは、名手鈴木孝さん。「スナイパー釣法」と呼ばれる狙撃手のような構えで2種の高級魚を狙う。まずは「海のフォアグラ」と呼ばれるカワハギ。秋から冬にかけて、カワハギは肝がたっぷりだ。そして、弾力が強い身が魅力のフグ。どちらも釣り人にとってはたまらないターゲット。鈴木孝さんは3本のロッドを自在に使い分け次々と釣りあげる。しかし、途中から流れの早い潮に翻弄され苦戦。「手感度」重視のロッドを選び一発勝負に出た。釣って楽しい食べて美味しい、ビギナーも必見の釣行。こうご期待!

釣り人&タックル
鈴木孝/カワハギ使用タックル①
-
ロッド:ステファーノXR M180−2
-
リール:ステファーノ 100XG
ライン:タナトル8 1号
リーダー:フロロ 4号
リーダー:フロロ 4号
鈴木孝/カワハギ使用タックル②
-
ロッド:ステファーノXR H170−2
-
リール:ステファーノ 100XG
ライン:タナトル8 1号
リーダー:フロロ 4号
リーダー:フロロ 4号
鈴木孝/カワハギ使用タックル③
-
ロッド:ステファーノXR MH175−2
-
リール:ステファーノ 100XG
ライン:タナトル8 1号
リーダー:フロロ 4号
リーダー:フロロ 4号
鈴木孝/湾フグ使用タックル①
-
ロッド:ベイゲーム ワンフグ 180
-
リール:ベイゲーム 150DH
ライン:タナトル8 1号
リーダー:フロロ 4号
リーダー:フロロ 4号
鈴木孝/湾フグ使用タックル②
-
ロッド:ステファーノ 攻 SS175
-
リール:スティーレ 100XG
ライン:タナトル8 1号
リーダー:フロロ 4号
鈴木孝/ウェア
・スタンダードワークキャップ CA-046U(ダークグレー)
・デュラスト 3シーズン レインジャケット RA-04JU(ブルーグレー)
・アクティブインシュレーションパンツ WP-066U(ブラック)
・ショートデッキブーツ
・ラフトエアジャケット(膨脹式救命具) VF-051K(ピュアブラック)
リーダー:フロロ 4号
鈴木孝/ウェア
・スタンダードワークキャップ CA-046U(ダークグレー)
・デュラスト 3シーズン レインジャケット RA-04JU(ブルーグレー)
・アクティブインシュレーションパンツ WP-066U(ブラック)
・ショートデッキブーツ
・ラフトエアジャケット(膨脹式救命具) VF-051K(ピュアブラック)
次回の放送
2025年4月10日夜10:00〜放送予定

#583 現代ジギング限界深度の世界 巨大魚アブラボウズを狙う
アブラボウズ。生息域は水深1000mに達し、100kgを超える体重にまで育つ巨大魚。ジギングのスペシャリスト・山本啓人が極めてシンプルなタックルシステムで、この「深海のモンスター」と対峙する。舞台は静岡県の南端、石廊崎から伊豆諸島に至る水深700mに及ぶ海域。複雑に絡み合う海流と向き合い、1000gに迫るメタルジグにアクションを加える。体力の限界を超えた先にアブラボウズを手中にすることができるか?