2018年3月1日放送

#227 瀬戸内海にアングラー集結! 秋のイイダコ&鯛ラバ
昨年秋、香川県高松市に鯛ラバ名人赤澤康弘、ジギングの名手山本啓人、エギンガー湯川マサタカ、バスフィッシングのトッププロ山木一人の4人が集まった。その目的は、瀬戸内海秋の名物イイダコ釣り。元々イイダコ釣りに熱中していた山本さんが地元の赤澤さんを誘ったことがきっかけで始まった仲間とのイイダコ釣行。今回はその話を聞きつけた山木さんと湯川さんが参加した。また、異釣種のトッププロ達による鯛ラバ挑戦も見物。

釣り人&タックル
山木一人/タックル
-
(鯛ラバ/ベイト)ロッド: GAME炎月 B610ML-S
-
(鯛ラバ/ベイト)リール: 炎月 100HG
-
(鯛ラバ/スピニング)ロッド: GAME炎月 S72M
-
(鯛ラバ/スピニング)リール: ツインパワー C3000
-
(イイダコ)ロッド: GAME炎月 B70ML-S
-
(イイダコ)リール: 炎月 100HG
(鯛ラバ/スピニング)スプール: 夢屋アルミラウンド型パワーハンドルノブ
赤澤康弘/タックル
-
(鯛ラバ/ベイト)ロッド: GAME炎月 B610ML-S
-
(鯛ラバ/ベイト)リール: 炎月 100HG
-
(鯛ラバ/スピニング)ロッド: GAME炎月 S610MH
-
(イイダコ)ロッド: GAME炎月 B70ML-S
-
(イイダコ)リール: 炎月CT 100HG
湯川マサタカ/タックル
-
(鯛ラバ/ベイト)ロッド: GAME炎月 B610ML-S
-
(鯛ラバ/ベイト)リール: 炎月 100HG
-
(イイダコ)ロッド①: セフィアCI4+ S803L
-
(イイダコ)リール①: セフィアCI4+ C3000S
-
(イイダコ)ロッド②: セフィア CI4+ Boat(ティップエギング専用モデル) S611ML-S
-
(イイダコ)リール②: ヴァンキッシュ C3000
山本啓人/タックル
-
(鯛ラバ/ベイト)ロッド: GAME炎月 B610ML-S
-
(鯛ラバ/ベイト)リール: 炎月 100PG
-
(イイダコ)ロッド: GAME炎月 B70ML-S
-
(イイダコ)リール: グラップラーCT 150HG
立寄り処
-
高松朝日町港香川県高松市朝日町
-
飲み食い処 はじめの一歩香川県高松市古馬場町8-31 光宗ビル1F
TEL:087-823-2231
次回の放送
2025年4月10日夜10:00〜放送予定

#583 現代ジギング限界深度の世界 巨大魚アブラボウズを狙う
アブラボウズ。生息域は水深1000mに達し、100kgを超える体重にまで育つ巨大魚。ジギングのスペシャリスト・山本啓人が極めてシンプルなタックルシステムで、この「深海のモンスター」と対峙する。舞台は静岡県の南端、石廊崎から伊豆諸島に至る水深700mに及ぶ海域。複雑に絡み合う海流と向き合い、1000gに迫るメタルジグにアクションを加える。体力の限界を超えた先にアブラボウズを手中にすることができるか?