2016年4月7日放送

#130 渓春の東北・岩手の戻りし美しき渓魚と戯れる
多くの被害を出した大震災から5年。岩手県陸前高田市も徐々に復興してきている。そんな陸前高田市を流れる気仙川も震災から本来の姿を取り戻すのに時間がかかった。東北の渓流を中心に活躍する細糸を駆使したドリフト釣法の名手、沓澤伸さんと俳優、前川泰之さんが美しき姿の渓魚を求めて気仙川水系を攻める。休日には渓流をルアーで攻めている前川さんは渓流のエサ釣りは初体験。名手の手ほどきを受けながら初めての東北・岩手の渓流で綺麗なヤマメと戯れる。

釣り人&タックル
-
ロッド: テクニカルゲーム 蜻蛉(かげろう) ZL Pure drift 65-70
次回の放送
2025年4月10日夜10:00〜放送予定

#583 現代ジギング限界深度の世界 巨大魚アブラボウズを狙う
アブラボウズ。生息域は水深1000mに達し、100kgを超える体重にまで育つ巨大魚。ジギングのスペシャリスト・山本啓人が極めてシンプルなタックルシステムで、この「深海のモンスター」と対峙する。舞台は静岡県の南端、石廊崎から伊豆諸島に至る水深700mに及ぶ海域。複雑に絡み合う海流と向き合い、1000g超のメタルジグにアクションを加える。体力の限界を超えた先にアブラボウズを手中にすることができるか?