2016年1月21日放送

#119 2人のトップアングラー 長崎県・五島の磯を楽しむ
九州の最西端、長崎県・五島列島。大小140余りの島々が生み出す複雑な潮流は、豊富な水産資源を育み、アングラー垂涎の楽園が広がる。ルアーマン・松岡豪之と磯釣り師・平和卓也。異色のコンビともいえる2人のトップアングラーが、五島の磯に降り立った!何度磯を訪れても変わることのない高揚感。海の中を想像し、1匹との出会いに胸膨らませ試行錯誤を繰り返す。ルアーフィッシング・エサ釣りの垣根を越えて、磯というフィールドを全力で堪能する!

釣り人&タックル
松岡豪之
-
ロッド: エクスセンス S1100H/R Wild Full Contact
-
リール: NEWヴァンキッシュ 4000XG
ライン: パワープロ Z 2号
-
ロッド: コルトスナイパー エクスチューン S1002H
-
リール: ツインパワーSW 6000HG
ライン: Mission Complete EX8 3号
-
ロッド: コルトスナイパー エクスチューン S1006H/PS
-
リール: ツインパワーSW 8000HG
ライン: Mission Complete EX8 4号
ルアー:
オシア ペンシル 185F・150F・115HS
エクスセンス サイレントアサシン 129F AR-C
ブレニアス ライズポップ 65F
コルトスナイパー 100g・120g
コルトスナイパースリム
コルトスナイパー フォール 55g・75g
ルアー:
オシア ペンシル 185F・150F・115HS
エクスセンス サイレントアサシン 129F AR-C
ブレニアス ライズポップ 65F
コルトスナイパー 100g・120g
コルトスナイパースリム
コルトスナイパー フォール 55g・75g
平和卓也
-
ロッド: FIRE BLOOD Gure デリンジャー 1.5-500
-
リール: BB-X テクニウム C3000DXG S RIGHT
-
ロッド: FIRE BLOOD Gure デクストラル 1.3-500
-
リール: BB-X テクニウム C3000DXG S RIGHT
ライン: ナイロン 2?2.5号
リーダー: フロロカーボン 2号
ハリ: グレバリ 6?7号
リーダー: フロロカーボン 2号
ハリ: グレバリ 6?7号
-
ロッド: BORDERLESS 330HH-TK
-
リール: ツインパワー C3000
ライン: PE 1.5号
ルアー:
エクスセンス エスクリム 139F X AR-C
EXSENCE TGサルベージ
ルアー:
エクスセンス エスクリム 139F X AR-C
EXSENCE TGサルベージ
次回の放送
2025年4月3日夜10:00〜放送予定

#582 キンメ・クロムツ・コマセ五目 相模湾で釣った魚を港で食す
今回は、相模湾の冬の魚を数種類楽しもうという五目釣りの企画。さらに釣れた魚を釣り人が自ら調理してその魚の美味しい食べ方や調理のコツも披露。釣り人は相模湾がホームグラウンドの一つで沖釣りエキスパートの松本圭一さんと、ビギナー代表・長沢裕さん。釣り場は港から数分で水深300メートルの中深場から数十メートルの浅場まで楽しめる起伏に富んだ真鶴沖。中深場の釣りとして人気を集める高級魚・キンメダイとクロムツ、そしてポイントを移してコマセ釣りでマダイやメダイ、キントキ、イサキなどを狙う。