2015年12月17日放送

#115 至極のターゲット 津軽海峡のクロマグロに挑む
青森県津軽海峡には夏になる頃からクロマグロが回遊してくる。この海域は、かの有名な大間を代表する日本一のクロマグロエリアなのだ。ここで、ソルトウォーターアングラー松岡豪之がキャスティングゲームで至極の大物と対峙する。スピニングタックルで挑む最大級の魚。200キロを超える個体も水面を割って餌を追うこの津軽海峡。2年に及ぶ究極のターゲットへのチャレンジをドキュメントでお届けする。荒波の中から姿を表す巨大な黒い魚体。夢は叶うのか!?

釣り人&タックル
-
ロッド: オシアプラッガー BG FLEX ENERGY S83ML
-
リール: ステラSW 18000HG・20000PG
-
リール: ステラSW 30000
-
ルアー: オシア ヘッドディップ 175F AR-C
-
ルアー: オシアペンシル 別注 平政 220mm
-
ルアー: オシア ペンシル 115XS・150F・150S・185F・185S
ライン: OCEA EX8 PE Concept model 8号・10号
リーダー: ナイロン200ポンド・フロロカーボン200ポンド
リーダー: ナイロン200ポンド・フロロカーボン200ポンド
次回の放送
2025年4月3日夜10:00〜放送予定

#582 キンメ・クロムツ・コマセ五目 相模湾で釣った魚を港で食す
今回は、相模湾の冬の魚を数種類楽しもうという五目釣りの企画。さらに釣れた魚を釣り人が自ら調理してその魚の美味しい食べ方や調理のコツも披露。釣り人は相模湾がホームグラウンドの一つで沖釣りエキスパートの松本圭一さんと、ビギナー代表・長沢裕さん。釣り場は港から数分で水深300メートルの中深場から数十メートルの浅場まで楽しめる起伏に富んだ真鶴沖。中深場の釣りとして人気を集める高級魚・キンメダイとクロムツ、そしてポイントを移してコマセ釣りでマダイやメダイ、キントキ、イサキなどを狙う。