2014年11月20日放送

#60 九州南部・志布志湾で多魚種ジギングゲーム
九州南部・大隅半島東岸の志布志湾周辺は黒潮の恩恵を受ける魚の宝庫。ジギングゲームを楽しむべく志布志湾を訪れたのは元格闘家・武蔵さんとプロアングラー松岡豪之さん。今回はジギングゲームの魅力の一つでもある多魚種を狙う。武蔵さんはラインシステムに始まりロッドアクション・ジグの選択等、松岡さんからアドバイスを受け、腕を磨く。果たして豊穣の海で何魚種と出会うことが出来るのだろうか!?

釣り人&タックル
-
ロッド:オシアジガ—∞(インフィニティ)
-
ロッド:グラップラー
-
リール:オシアコンクエスト 200HG
-
リール:ステラSW 8000PG
-
ルアー:オシア スティンガーバタフライ ロング
-
ルアー:オシア スティンガーバタフライ ショート
-
ルアー:オシア スティンガーバタフライ オリジナル
ライン:OCEA EX8 PE 2?4号
立寄り処
-
心菜坊 志布志店鹿児島県志布志市志布志町志布志3-5-14
099-473-0330
次回の放送
2025年4月3日夜10:00〜放送予定

#582 キンメ・クロムツ・コマセ五目 相模湾で釣った魚を港で食す
今回は、相模湾の冬の魚を数種類楽しもうという五目釣りの企画。さらに釣れた魚を釣り人が自ら調理してその魚の美味しい食べ方や調理のコツも披露。釣り人は相模湾がホームグラウンドの一つで沖釣りエキスパートの松本圭一さんと、ビギナー代表・長沢裕さん。釣り場は港から数分で水深300メートルの中深場から数十メートルの浅場まで楽しめる起伏に富んだ真鶴沖。中深場の釣りとして人気を集める高級魚・キンメダイとクロムツ、そしてポイントを移してコマセ釣りでマダイやメダイ、キントキ、イサキなどを狙う。