BS-TBS 毎週木曜 夜10時放送

2014年1月23日放送

#17 釣って楽しい!食べて美味しい! 冬の湖の風物詩・ワカサギ
#17 釣って楽しい!食べて美味しい! 冬の湖の風物詩・ワカサギ

冬の風物詩と言えばワカサギ釣り。釣って楽しく食べて美味しいこの釣りは、初心者でも手軽に楽しめ、突き詰めればとことん奥深い。魅力が多いこのワカサギを、渓流釣りのエキスパートでワカサギマスターでもある井上聡さんと初心者アングラー2人が長野県野尻湖でドーム船から。さらに、山梨県精進湖では手漕ぎボートでマニアックに繊細な釣りを楽しむ。釣りの後はお楽しみの絶品ワカサギ料理。釣って食べてのワカサギ三昧。お楽しみに。

#17 釣って楽しい!食べて美味しい! 冬の湖の風物詩・ワカサギ
釣り人&タックル

  • リール:ワカサギマチックDDM
    リール:ワカサギマチックDDM
  • 夢屋ワカサギマチックDDMスタンド/ボードセット
    夢屋ワカサギマチックDDMスタンド/ボードセット
  • 穂先:ワカサギマチック システム穂先 SHS04・SHS05
    穂先:ワカサギマチック システム穂先 SHS04・SHS05
  • 穂先:ワカサギマチック エクスペック L00S・M02F
    穂先:ワカサギマチック エクスペック L00S・M02F
  • クイック角度チェンジャー KC-0101L
    クイック角度チェンジャー KC-0101L
次回の放送

2025年4月10日夜10:00〜放送予定

#583 現代ジギング限界深度の世界 巨大魚アブラボウズを狙う
#583 現代ジギング限界深度の世界 巨大魚アブラボウズを狙う

アブラボウズ。生息域は水深1000mに達し、100kgを超える体重にまで育つ巨大魚。ジギングのスペシャリスト・山本啓人が極めてシンプルなタックルシステムで、この「深海のモンスター」と対峙する。舞台は静岡県の南端、石廊崎から伊豆諸島に至る水深700mに及ぶ海域。複雑に絡み合う海流と向き合い、1000gに迫るメタルジグにアクションを加える。体力の限界を超えた先にアブラボウズを手中にすることができるか?

番組からのお知らせ