2013年10月10日放送

#2 南海の巨大魚を追うII
鹿児島県奄美大島。どこまでも続く紺碧の海に漕ぎ出したのはパンツェッタ・ジローラモさん。釣り人憧れの魚、50キロを超えるといわれる、ジャイアントトレバリーにチャレンジするためだ。心強いパートナーは福井健三郎さん。カリスマアングラーであり、カリスマキャプテンでもある彼のサポートを受けて、ジローラモさんはキャストを続ける。この釣りはトップウォータープラグといわれる水面に誘い出すルアーを、80m近い距離まで大遠投し続けなければならない。いつ出るかわからない釣りなだけに、体力的にも精神的にも相当の疲労がともなう。いつ来るかもわからないジャイアントトレバリーからのコンタクトを信じ、ひたすら投げては巻いても繰り返す。疲労もピークに達してきたその時、ジローラモさんの投げたルアーにGTが襲いかかった。水面が爆発したような水柱が上がり、とたんにその衝撃は手元に伝わる。今まで経験したことのない衝撃的なパワーに圧倒されてしまう。ジローラモさんは憧れの巨大魚ジャイアントトレバリーを、その手に抱くことができるのか。

釣り人&タックル
-
NEW ステラSW 10000PG・ NEW ステラSW 14000XG
-
オシア プラッガーBG FLEX ENERGY S80M・ オシア プラッガーBG MONSTER DRIVE S83M
-
オシア ヘッドディップ175F AR-C
立寄り処
-
多国籍料理 OHANA鹿児島県奄美市笠利町大字節田1664-1
0997-63-1063
次回の放送
2025年4月10日夜10:00〜放送予定

#583 現代ジギング限界深度の世界 巨大魚アブラボウズを狙う
アブラボウズ。生息域は水深1000mに達し、100kgを超える体重にまで育つ巨大魚。ジギングのスペシャリスト・山本啓人が極めてシンプルなタックルシステムで、この「深海のモンスター」と対峙する。舞台は静岡県の南端、石廊崎から伊豆諸島に至る水深700mに及ぶ海域。複雑に絡み合う海流と向き合い、1000gに迫るメタルジグにアクションを加える。体力の限界を超えた先にアブラボウズを手中にすることができるか?