今回の舞台は東北地方最大の都市、宮城県仙台市。実は2年前から撮影が決まっていたものの、コロナや地震の影響で延期に次ぐ延期。それでも番組を待ってくれたお店に玉ちゃんが感謝の気持ちを伝え、仙台の町中華を巡ります。
1軒目は、店主が楽天イーグルスの大ファンで野球グッズもたくさん飾ってある「うまいっしょ」。それを眺めながら、まずは瓶ビールに自家製の「しゅうまい」をいただきます。そして、野球観戦の常連さんがよく頼む「キャベツと玉子の炒め」や「レバニラ炒め」を堪能し、すっかり地元気分を味わう玉ちゃん。
2軒目は仙台の繁華街、国分町にある昭和6年開業の老舗「東洋軒」へ。念願の仙台ロケにテンションが高まる玉ちゃんは、珍しく「ハイボール」を注文。さらに、仙台ならではの「牛タンいり仙台青葉ギョウザ」も堪能。店主はやっと玉ちゃんに会えた喜びで、仙台発祥の名物、「冷し中華」をシメに勧めてくれて、そのお味や地元市民の温かみを感じ、胸がいっぱいになった玉ちゃん。
仙台ならではの町中華を発見し、黒帯としてさらなる「凄み」を増すのでした。
前半の玉ちゃんに続き、秋ちゃんも宮城県の仙台市で町中華を巡ります。
念願の地方進出を果たした秋ちゃんは、楽天スタジアムからスタート。1軒目は、宮城野区銀杏町にある「豊園」。この町は樹齢1200年の銀杏の木を有することから銀杏町と名付けられた。飲りはじめは、キンキンに冷やした瓶ビールに、フォロワーの口コミに応えて頼んだ「餃子」。さらに、仙台の新名物として生まれた「マーボー焼きそば」を堪能。旅情気分も追い風となり、いつも以上にお酒が進みます。
2軒目に向かったのは、同じ宮城野区新田にある「八清」。住宅街にあって、おしどり夫婦が営む町中華。そんなお店で、仙台味噌を使った「ホイコーロー」と共に地酒をいただきながら、じっくり地元の話を聞けた秋ちゃん。
最後にもう1軒行きたくなり、「ぎん八」という町中華へ。明るい初代と、秋ちゃんの大ファンという二代目に歓迎され、お店で大人気という「天津飯」で初の地方遠征をシメた秋ちゃん。
その土地にしかないメニューや人柄に出会えた喜びを覚え、これからもどんどん地方進出していきたいと思うのでした。
2024年4月より、樋口日奈さんと清田みくりさんがレギュラーに加わることが決定しました。詳しくはこちら
4月1日はよいの日「吉田類の酒場放浪記」+「町中華で飲ろうぜ」3時間SP
今年はGLAY HISASHIが「酒場放浪記」にほろ酔い初参戦!
「町中華」にはRHYMESTER宇多丸が念願の初出演!
詳しくはこちら
「町中華フェスin豊洲」開催!番組に登場したお店がフードフェス初出店!詳細はこちら
「町中華で飲ろうぜ」ファンクラブがオープンしました!詳細はこちら
「町中華で飲ろうぜ」Blu-ray其の弐・其の参の発売が決定しました。詳細はこちら
6月7日(火)はプロ野球中継のため、放送時間が変更になる場合があります。
また、よる11時からは15分版「町中華で飲ろうぜ」を放送予定です。
15分版は、野球中継が延長した場合、放送時間短縮または休止となります。
3月29日(火)に番組のオフィシャルブック発売が決定しました。詳しくはこちら
「町中華で飲ろうぜ」DVDの発売が決定しました。詳細はこちら
BS-TBS開局20周年記念番組「町中華で飲ろうぜ ファン感謝2時間スペシャル」 放送決定!詳細はこちら
番組とコラボレーションしたベビースタードデカイラーメンが全国発売決定!詳細はこちら
7月17日(金)はよる9時54分から15分版「町中華で飲ろうぜ」を放送予定です。
(よる6時からの野球中継が延長した場合は、休止または放送時間短縮となります。予めご了承ください)
7月20日(月)は放送を休止します。
1月4日(土)よる7時より、特番の放送が決定しました。詳細はこちら
11月11日(月)は特別編成のため、よる11時30分までの放送となります。
女性版は、11月14日(木)よる11時から放送します。
10月7日(月)はプロ野球クライマックスシリーズ中継による特別編成となり、中継が延長した場合は、放送休止または放送時間短縮となります。
詳細は番組公式インスタグラムや番組公式ツイッター、番組表などをご確認ください。
9月30日(月)は放送を休止します。
8月12日(月)はプロ野球中継のため、15分版「町中華で飲ろうぜ」を放送予定です。
(野球中継が延長した場合は、休止または放送時間短縮となります。予めご了承ください。)