放送日の5日後となる10月18日が「天津飯の日」という記念日。そこで、番組の公式SNSに寄せられた「オススメ天津飯のお店」で、町中華エスパーのみくりちゃんと町中華スナイパーの日奈ちゃんが「天津飯の日」を普及すべく食べまくります。
1軒目は、番組1年目に秋ちゃんがお邪魔した「ひろし」。東武東上線の下板橋駅から徒歩11分の町中華です。まずは情報を頂いた次男の晃次さんに、お礼のサイン入りコースターをプレゼント。お目当ての「天津丼」を食べたいところですが、まずは「瓶ビール」と「チーズ入りエビ春巻」で弾みをつけます。2品目はエスパーの大好きな「麻婆豆腐」。番組の顔となって2年目、これまでのお互いを振り返りながらお酒が進みます。そして、次男の晃次さんおすすめの「天津丼」。しょう油ベースの甘い味付けに2人も大満足。意外にも、これまで注文してこなかった「天津飯」の魅力を垣間見ます。
2軒目に向けて、さらにモチベーションが高まる2人でした。
前編に続いて、後編もフォロワーさんから届いた天津飯自慢の町中華を巡るみくりちゃんと日奈ちゃん。
2軒目は、都営新宿線の曙橋駅から歩いて9分の「味楽」。2年前、豊洲で開催された「町中華フェス」や2年半前に伝道師がお世話になった町中華です。まずは情報をくれたお礼に、店の2代目にサイン入りコースターをプレゼント。聞けば、天津飯は2種類あるという2代目。期待の膨らむ2人は、それぞれ「レモンサワー」と「三岳のソーダ割」からスタート。程なく、店主の賄いから生まれたという、メンマとチャーシューをピリ辛に和えた「味楽のおつまみ」をいただきます。2品目はスナイパーの好物の「酢豚」。厚切りの豚肉が食べ応えを感じる1品です。そして最後は、2代目おすすめの「天津飯」と「白い天津飯」。『甘い料理は好きでない』という要望で2代目が考案した「白い天津飯」に新たな美味しさを発見します。
1軒目も2軒目も、店からのラブコール。しかも伝道師と町中華姉さんが開拓したお店とあって、2年目の後半に向けて気合が高まる夜となりました。
天津飯の日SP
2024年4月より、樋口日奈さんと清田みくりさんがレギュラーに加わることが決定しました。詳しくはこちら
4月1日はよいの日「吉田類の酒場放浪記」+「町中華で飲ろうぜ」3時間SP
今年はGLAY HISASHIが「酒場放浪記」にほろ酔い初参戦!
「町中華」にはRHYMESTER宇多丸が念願の初出演!
詳しくはこちら
「町中華フェスin豊洲」開催!番組に登場したお店がフードフェス初出店!詳細はこちら
「町中華で飲ろうぜ」ファンクラブがオープンしました!詳細はこちら
「町中華で飲ろうぜ」Blu-ray其の弐・其の参の発売が決定しました。詳細はこちら
6月7日(火)はプロ野球中継のため、放送時間が変更になる場合があります。
また、よる11時からは15分版「町中華で飲ろうぜ」を放送予定です。
15分版は、野球中継が延長した場合、放送時間短縮または休止となります。
3月29日(火)に番組のオフィシャルブック発売が決定しました。詳しくはこちら
「町中華で飲ろうぜ」DVDの発売が決定しました。詳細はこちら
BS-TBS開局20周年記念番組「町中華で飲ろうぜ ファン感謝2時間スペシャル」 放送決定!詳細はこちら
番組とコラボレーションしたベビースタードデカイラーメンが全国発売決定!詳細はこちら
7月17日(金)はよる9時54分から15分版「町中華で飲ろうぜ」を放送予定です。
(よる6時からの野球中継が延長した場合は、休止または放送時間短縮となります。予めご了承ください)
7月20日(月)は放送を休止します。
1月4日(土)よる7時より、特番の放送が決定しました。詳細はこちら
11月11日(月)は特別編成のため、よる11時30分までの放送となります。
女性版は、11月14日(木)よる11時から放送します。
10月7日(月)はプロ野球クライマックスシリーズ中継による特別編成となり、中継が延長した場合は、放送休止または放送時間短縮となります。
詳細は番組公式インスタグラムや番組公式ツイッター、番組表などをご確認ください。
9月30日(月)は放送を休止します。
8月12日(月)はプロ野球中継のため、15分版「町中華で飲ろうぜ」を放送予定です。
(野球中継が延長した場合は、休止または放送時間短縮となります。予めご了承ください。)