ブラインドサッカー2020の代表エース候補・加藤健人選手と、フリーキックでサッカー元日本代表を支えた三浦淳寛さんの「夢対談」後編。
今回は、二人が「ドリブル突破」と「PK」で直接対決。
暗闇でプレーするブラインドサッカーに抜群の対応力を見せ始めた三浦さん。
「見えない怖さ」を短い時間で克服させたモノとは…?!
「パラリンピック」と「ワールドカップ」、夢の舞台に後一歩で立つ事が叶わなかった二人の「日の丸」への思いとは。
そして、二人のサッカー人生を支えている「大切な言葉」。サッカー愛に溢れる夢対談。お見逃し無く!
加藤健人
1985年10月24日福島県生まれ
小学3年でサッカーを始め、福島県内の強豪高校に入学。
高校3年の春、目の神経が萎縮し視力低下を引き起こす「レーベル病」を発症し、両目の視力を失う。
2007年ブラインドサッカー歴2年で日本代表に初選出。
以降日本代表の中心選手を務め、2020のエースとして期待される。
三浦淳寛
1974年7月24日埼玉県生まれ
長崎県国見高校から青山学院大を経て1994年横浜フリューゲルス(当時)で、Jリーグデビュー。
以降、2011年の引退までJリーグ通算478試合72得点。
2011年にJリーグアウォード・功労選手賞に選出。
1995年から日本代表に選出。2005年まで国際Aマッチ25試合出場。
2000年シドニー五輪にオーバーエイジ枠で出場。