BS-TBS 毎週木曜 夜10時放送

2024年10月3日放送

#557 名手二人が攻略する 良型乱舞!山形県鶴岡沖の鯛ラバ
#557 名手二人が攻略する 良型乱舞!山形県鶴岡沖の鯛ラバ

高級魚で百魚の王とも呼ばれるマダイ。そのマダイを狙って全国的に人気のオフショアゲームが「鯛ラバ」だ。そんな鯛ラバの名手で瀬戸内海を中心に全国に良型マダイを狙い釣行を重ねている赤澤康弘さんと、東京湾で船長をしながら鯛ラバの魅力を発信し続けている中村彩さんが、山形県鶴岡沖の日本海で良型マダイを狙う。二人とも初めての鶴岡沖エリアをどう攻略していくのか。昔から鶴岡市に根付いていた釣りの文化や山形の美味しいものを体感しながら、良型のマダイを目指す二人の戦略や奮闘を紹介します。

#557 名手二人が攻略する 良型乱舞!山形県鶴岡沖の鯛ラバ
釣り人&タックル

赤澤康弘/タックル
  • ロッド①:エンゲツ エクスチューン N-B70M+-FS
    ロッド①:エンゲツ エクスチューン N-B70M+-FS
  • リール①:オシアコンクエスト 200PG
    リール①:オシアコンクエスト 200PG
  • ロッド②:エンゲツ エクスチューン N-B610M-S
    ロッド②:エンゲツ エクスチューン N-B610M-S
  • リール②:オシアコンクエストCT 300MG
    リール②:オシアコンクエストCT 300MG
ライン:グラップラー8 1号
リーダー:炎月リーダー 4号
中村彩/タックル
  • ロッド①:エンゲツ エクスチューン D-B611M+-T
    ロッド①:エンゲツ エクスチューン D-B611M+-T
  • リール①:オシアコンクエストCT 301MG
    リール①:オシアコンクエストCT 301MG
  • ロッド②:エンゲツ エクスチューン C-S66ML+-S
    ロッド②:エンゲツ エクスチューン C-S66ML+-S
  • リール②:ツインパワー C3000
    リール②:ツインパワー C3000
ライン:PE 1号
リーダー:リーダー 4号

(共通)ルアー:
・バクバクプラス 120g・150g
・ドテラバクバクヘッド
・バクバクTG
・ストロングカーリー/集魚ネクタイ イイダコベイビー/シングルカーリー

赤澤康弘/ウェア
キャップ:ツイルサンバイザー(CA-009V)
シャツ:ドライロゴTシャツ ショートスリーブ(SH-021W)
シャツ:サンプロテクション ハイブリッド インナー シャツ(IN-000V)
パンツ:ドライバーサタイル ショーツ(WP-000W)
タイツ:サンプロテクション ハイブリッド インナータイツ(IN-001V)
ライフジャケット:ラフトエアジャケット ウエストタイプ(膨脹式救命具)(VF-052K)
シューズ:ボートゲーム ドライデッキシューズ(FS-030X)

中村彩/ウェア
キャップ:スタンダードワッペンキャップ(CA-057X)
シャツ:ドライロゴTシャツ ショートスリーブ(SH-021W)
シャツ:サンプロテクション ハイブリッド インナーシャツ(IN-000V)
パンツ:ドライバーサタイル ショーツ(WP-000W)
タイツ:サンプロテクション ハイブリッド インナータイツ(IN-001V)
ライフジャケット:ラフトエアジャケット コンパクトタイプ(VF-053U)
シューズ:ボートゲーム ドライデッキシューズ(FS-030X)
立寄り処
  • 鶴岡市立加茂水族館
    鶴岡市立加茂水族館
    〒997-1206
    山形県鶴岡市今泉大久保657-1
    TEL:0235-33-3036
  • 沖海月
    沖海月
    〒997-1206
    山形県鶴岡市今泉大久保657-1
    鶴岡市立加茂水族館2F
    TEL:0235-64-8356
  • 致道博物館
    致道博物館
    〒997-0036
    山形県鶴岡市家中新町10-18
    TEL:0235-22-1199
  • ブランブラン ガストロパブ
    ブランブラン ガストロパブ
    〒997-0015
    山形県鶴岡市末広町6-10
    TEL:0235-77-5927
次回の放送

2025年5月1日夜10:00〜放送予定

#585 早春の静岡県静岡市清水港 かかり釣りで良型クロダイを狙う!
#585 早春の静岡県静岡市清水港 かかり釣りで良型クロダイを狙う!

身近な好敵手として釣り人から人気のクロダイ。様々な釣法で長年クロダイを追い求めているのが山本太郎さん。今回、山本さんが訪れたのは静岡県静岡市清水区。古くからクロダイを狙ったかかり釣りが行われており、おからをベースとしたダンゴエサが使われている特徴的なエリアだ。山本さんが訪れたのは3月中旬。水温はそれほど高くなく、魚の活性も上がりきっていない厳しい時期だが、山本さんは試行錯誤を重ねて良型サイズのクロダイを目指す。

番組からのお知らせ