2023年9月7日放送

#503 真夏の大阪湾・和歌山港 インショアゲームを楽しみ尽くす
陸からおよそ30分圏内の浅場で、ボートからライトルアーゲームを展開するインショアゲームが今、人気沸騰中!今回は真夏の関西エリアを舞台に、湯川マサタカと山本啓人が、青物を狙うブレードジギング、根魚を狙うロックフィッシュゲームやクロダイのトップウォーターゲーム、さらにはエギング・アジングなど、まさに多種多様なインショアゲームを展開。都市圏の喧騒を離れ、一歩沖に出れば、そこはパラダイス!

釣り人&タックル
湯川マサタカ/タックル
-
ロッド①:グラップラー タイプ ブレード S70-0
-
リール①:ヴァンキッシュ C5000XG
ルアー①:オシア メタルショット TG ボートサワラ
リーダー①:オシアジガー マスター フロロ リーダー 6号 1.5m
ライン①:オシア 8 0.8号
リーダー①:オシアジガー マスター フロロ リーダー 6号 1.5m
ライン①:オシア 8 0.8号
-
ロッド②:ディアルーナ BS S610M
-
リール②:ツインパワーXD C5000XG
ルアー②:ジグヘッド10g
リーダー②:セフィア マスター フロロリーダー 5号1.5m
ライン②:ピットブル 8+ 1号
リーダー②:セフィア マスター フロロリーダー 5号1.5m
ライン②:ピットブル 8+ 1号
山本啓人/タックル
-
ロッド①:グラップラー タイプ ブレード S70-0
-
リール①:ヴァンキッシュ C5000XG
ルアー①:オシア メタルショット TG ボートサワラ
リーダー①:オシアジガー マスター フロロ リーダー 6号 1.5m
ライン①:オシア 8 0.8号
リーダー①:オシアジガー マスター フロロ リーダー 6号 1.5m
ライン①:オシア 8 0.8号
-
ロッド②:ハードロッカーXR B76H
-
リール②:SLX DC XT 70XG
ルアー②:フリーリグ17g
リーダー②:オシアジガー マスター フロロ リーダー 5号 1.5m
ライン②:ピットブル 8+ 1号
湯川マサタカ/ウェア
・トップス:プレステージシャツ ショートスリーブ(SH-020W)
・パンツ:ドライバーサタイル パンツ(WP-001W)
・シューズ:EVAIR マリンフィッシングシューズ(FS-091I)
・サンバイザー:ツイル サンバイザー(CA-009V)
・サンプロテクション:サンプロテクション インナー シャツ(IN-006V)
アームカバー(AC-004V)
・グローブ:センシティブ グローブ 5(GL-007V)
山本啓人/ウェア
・トップス:ドライロゴTシャツ ショートスリーブ ネイビー(SH-021W)
・パンツ:ドライバーサタイル ショーツ(WP-000W)
・シューズ:EVAIR マリンフィッシングサンダル(FS-093L)
・サンバイザー:ツイル サンバイザー ヘザーブルー(CA-009V)
・サンプロテクション:サンプロテクション インナー シャツ(IN-006V)
サンプロテクション インナー タイツ(IN-001V)
フルフェイスマスク(AC-000V)
・サングラス:STL301(UJ-301V)
・ライフジャケット:ラフトエアジャケット(VF-053U)
リーダー②:オシアジガー マスター フロロ リーダー 5号 1.5m
ライン②:ピットブル 8+ 1号
湯川マサタカ/ウェア
・トップス:プレステージシャツ ショートスリーブ(SH-020W)
・パンツ:ドライバーサタイル パンツ(WP-001W)
・シューズ:EVAIR マリンフィッシングシューズ(FS-091I)
・サンバイザー:ツイル サンバイザー(CA-009V)
・サンプロテクション:サンプロテクション インナー シャツ(IN-006V)
アームカバー(AC-004V)
・グローブ:センシティブ グローブ 5(GL-007V)
山本啓人/ウェア
・トップス:ドライロゴTシャツ ショートスリーブ ネイビー(SH-021W)
・パンツ:ドライバーサタイル ショーツ(WP-000W)
・シューズ:EVAIR マリンフィッシングサンダル(FS-093L)
・サンバイザー:ツイル サンバイザー ヘザーブルー(CA-009V)
・サンプロテクション:サンプロテクション インナー シャツ(IN-006V)
サンプロテクション インナー タイツ(IN-001V)
フルフェイスマスク(AC-000V)
・サングラス:STL301(UJ-301V)
・ライフジャケット:ラフトエアジャケット(VF-053U)
立寄り処
-
黒潮市場〒641-0014
和歌山県和歌山市毛見1527
TEL:073-448-0008
次回の放送
2025年5月15日夜10:00〜放送予定

#587 フライフィッシングで春のヤマメに出会う 群馬県吾妻川水系で師弟が競演
全国の多くの河川では、3月1日に渓流の釣り解禁を迎えるが、それから1ヶ月ほど経ち、本格シーズンの兆しを見せる渓流で、フライフィッシングを楽しむ。今回は、全国の河川に精通する里見栄正さんが、30年来の付き合いがあるフライフィッシャーマン・天海崇さんを、地元・群馬県吾妻川に案内してくれる。以前、勤務した管理釣り場で上司と部下の関係にあった二人。天海さんは、フライフィッシングのノウハウのほとんどを、里見さんに教えてもらったという。そのテクニックと、二人の渓魚への想い・その魅力に迫る。