2022年4月7日放送

#432 聖地で尺アジに挑戦!長崎県壱岐のアジング
人気の高いライトソルトゲーム。その中でもターゲットが全国にいてアングラー人口が多いのが、アジング。長崎県壱岐はアジングアングラーが憧れる尺アジを狙うことができる聖地と呼ばれている。広島県在住のアジングのスペシャリスト丹羽喜嗣さんが遠征して尺アジを狙う。そしてターゲットのマアジについても深堀。アジング経験もある長沢裕が魚類研究者にインタビューしてアジを詳しく知る。名手が挑む尺アジチャレンジを追いながら、ターゲットであるマアジを知ることで、アジングでの攻略に役立つ情報をお届けする。

釣り人&タックル
丹羽喜嗣/タックル
-
ロッド①:ソアレ エクスチューン MB S510SUL+-S
-
リール①:ソアレXR C2000SSPG
ライン①:サイトレーザーEX 0.4号
-
ロッド②:ソアレXR S80UL+-S
-
リール②:ソアレXR C2000SSPG
ライン②:ピットブル4+ 0.2号
-
ロッド③:ソアレXR S68UL-S
-
リール③:ステラ 1000SSPG
ライン③:ピットブル4+ 0.2号
-
ロッド④:ソアレXR S60SUL-S
-
リール④:ソアレXR C2000SSPG
ライン④:サイトレーザーEX 0.4号
リーダー:ソアレリーダーEXフロロ 5ポンド
ルアー:
・TGファインヘッド2.5グラム+ワーム
・ジグヘッド1.7グラム+ワーム
丹波喜嗣/ウェア
・キャップ:ベーシックキャップ(CA-061T)
・ジャケット:デュラスト 3シーズン レインジャケット(RA-04JU)
・パンツ:デュラストウォームレインパンツ(RB-04PU)
・救命具:ラフトエアジャケット(VF-051K)
・シューズ:ドライライトシューズ(FH017U)
リーダー:ソアレリーダーEXフロロ 5ポンド
ルアー:
・TGファインヘッド2.5グラム+ワーム
・ジグヘッド1.7グラム+ワーム
丹波喜嗣/ウェア
・キャップ:ベーシックキャップ(CA-061T)
・ジャケット:デュラスト 3シーズン レインジャケット(RA-04JU)
・パンツ:デュラストウォームレインパンツ(RB-04PU)
・救命具:ラフトエアジャケット(VF-051K)
・シューズ:ドライライトシューズ(FH017U)
立寄り処
-
かねや別館〒811-5316
長崎県壱岐市芦辺町諸吉大石触472−12
TEL:0920-45-0350 -
猿岩〒811-5103
長崎県壱岐市郷ノ浦町新田触870番地
次回の放送
2025年8月7日夜10:00〜放送予定

#597 さかなクンがスロー系ジギング初挑戦 千葉県館山沖でエビスダイを追う
タレントとしても活躍する魚類学者・さかなクン。今回さかなクンは、以前から思い入れがある魚として名前をあげているエイビスダイを釣り上げようと、自身が住む千葉県館山市から出船。ただ船長によると、エビスダイは館山周辺では確立した釣り方がなく、根魚ジギングをやっている時に稀に釣れるだけだと言う。さかなクンはジギングの名手・山本啓人さんにスロー系ジギングの指南を受け、根魚ジギングで様々な魚との出会いを楽しみながら、粘り強くエビスダイを追う。