2018年10月25日放送

#260 鹿児島県佐多岬の磯を満喫!フカセ&ルアーで磯魚を釣って食す
本土最南端・鹿児島県佐多岬は、九州屈指の磯釣りフィールドとしても知られる。メジナはもちろん、イッテンフエダイやハマフエフキなど、このエリアでよく釣れる引きの強い魚も人気だ。この地をプロアングラー平和卓也が訪れた。トップトーナメンターでありながら、フカセ釣りにこだわらずルアーフィッシングやエギングなど色々なアプローチで磯釣りを楽しむ彼のスタイルで、佐多岬の磯を満喫する。また釣った魚を自ら調理して食す。

釣り人&タックル
タックル①(フカセ)
-
ロッド: プロテック 1.2号 530
-
リール: BB-X ハイパーフォース C3000DXG S RIGHT
タックル②(ルアー)
-
ロッド: ボーダレス 325H5-T
-
リール: ストラディック 4000
平和卓也/ウェア
レイン: NEXUS・GORE-TEX® RAINSUIT LIMITED PRO/ RA-112Q(ホワイト)
シャツ: ウィックテックス-℃・フルジップ リミテッドプロシャツ(半袖)/ SH-012R(ホワイト)
ライジャケ: NEXUS・フローティングベストLIMITED PRO/ VF-113Q(リミテッドブラック)
キャップ: Windstopper®サンバイザー・リミテッドプロ/ CA-023P(シルバーゴールド)
レイン: NEXUS・GORE-TEX® RAINSUIT LIMITED PRO/ RA-112Q(ホワイト)
シャツ: ウィックテックス-℃・フルジップ リミテッドプロシャツ(半袖)/ SH-012R(ホワイト)
ライジャケ: NEXUS・フローティングベストLIMITED PRO/ VF-113Q(リミテッドブラック)
キャップ: Windstopper®サンバイザー・リミテッドプロ/ CA-023P(シルバーゴールド)
立寄り処
-
民宿なぎさ鹿児島県肝属郡南大隅町佐多馬籠460-1
電話0994-27-3836
次回の放送
2025年9月18日夜10:00〜放送予定

#603 海の大物釣り師が富士山周辺の湖へ 夏のへらぶな釣りに興じる
海で数々の巨大魚を釣り上げてきた大物釣り師・高橋哲也さんが近年興味を持っているのがへらぶな釣り。昨年、名手・𠮷田康雄さんと一緒に管理釣り場でへらぶな釣りを行ったが、今回は𠮷田さんと富士山の麓にある湖を訪れた。初日は静岡県田貫湖で岸から狙い、二日目は山梨県西湖でボートに乗り、深い水深を長竿で狙う。高橋さんはアタリが出てもハリ掛かりしないカラツンに苦戦しながらも、これまで培ったことを活かしてへらぶなとの出会いを果たしていく。