2015年10月22日放送

#107 瀬戸内海・広島沖 鯛ラバで狙う百魚の王・真鯛
瀬戸内海・広島沖の安芸灘、伊予灘で真鯛を狙う。釣人は和製漁具“タイラバ”に魅了し全国を釣り歩く佐々木洋三と香川県をホームグラウンドにしている赤澤康弘。水深、潮の状況を瞬時に判断し、ベイトタックル・スピニングタックルそして電動リールと様々なタックルを駆使する。またそれに応じた釣り方も紹介する。秋雨前線の大雨で水潮となり喰い渋る中、いち早くヒットパターンを探りあて良型の真鯛を次々と仕留めていく。

釣り人&タックル
ベイトタックル
-
ロッド1: 炎月SS B610M-S
-
リール1: 炎月CT 100PG
-
ロッド2: 炎月SS B610L-S
-
リール2: 炎月CT 100PG
-
ロッド3: 炎月SS B610MH-S
-
リール3: 炎月CT 100PG
-
ロッド4: 炎月SS B610ML-S
-
リール:4 オシア コンクエスト 200PG
-
ロッド5: 炎月SS B610L-S
-
リール5: オシア コンクエスト 200PG
スピニングタックル
-
ロッド1: 炎月SS S610MH
-
リール1: NEW ツインパワー C2000
-
ロッド2: 炎月SS S74L
-
リール2: NEW ツインパワー C3000
電動タックル
-
ロッド1: 炎月SS B610M-S
-
リール1: フォースマスター 300DH
-
ルアー: 炎月 十五夜 45g?90g
ライン: パワープロ ボートゲーム 1号
リーダー: OCEA Leader EX Fluoro 4号
リーダー: OCEA Leader EX Fluoro 4号
立寄り処
-
広島市水産振興センター〒733-0033
広島市西区商工センター8丁目5-1
082-277-6609 -
やきおう処 宵酔-よいよい-〒730-0027
広島市中区薬研堀10-17幸楽ビル1F
082-542-7787
次回の放送
2025年8月7日夜10:00〜放送予定

#597 さかなクンがスロー系ジギング初挑戦 千葉県館山沖でエビスダイを追う
タレントとしても活躍する魚類学者・さかなクン。今回さかなクンは、以前から思い入れがある魚として名前をあげているエイビスダイを釣り上げようと、自身が住む千葉県館山市から出船。ただ船長によると、エビスダイは館山周辺では確立した釣り方がなく、根魚ジギングをやっている時に稀に釣れるだけだと言う。さかなクンはジギングの名手・山本啓人さんにスロー系ジギングの指南を受け、根魚ジギングで様々な魚との出会いを楽しみながら、粘り強くエビスダイを追う。