2015年2月19日放送

#72 親子で楽しむ冬の風物詩 氷上のワカサギ釣り
冬の風物詩と言えば、凍った湖に穴を開け楽しむ氷上でのワカサギ釣り。釣って楽しく食べて美味しいこの釣りは、初心者でも手軽に楽しめ、突き詰めればとことん奥深い。魅力が多いこのワカサギに、ボビーオロゴンと愛娘ココちゃんが挑戦。ワカサギマスターでもある松田克久さんと悦子さん夫妻の手ほどきの元、寒風吹きすさぶ長野県松原湖で初挑戦の親子二人旅。釣りの後はお楽しみの絶品ワカサギ料理。釣って食べてのワカサギ三昧。お楽しみに。

釣り人&タックル
【タックル1】
-
ロッド:ワカサギマチックエクスペック S01F
-
リール:ワカサギマチック DDM -T
ライン:ワカサギマチックEX4 PE ワカサギホワイト PL-W40K 0.3号・0.25号
【タックル2】
-
ロッド:ワカサギマチックシステム穂先 SHS01
-
リール:ワカサギマチック DDM -T
ライン:ワカサギマチックEX4 PE ワカサギホワイト PL-W40K 0.3号・0.25号
立寄り処
-
八峰の湯〒384-1103
長野県南佐久郡小海町大字豊里5918-2
0267-93-2288
次回の放送
2025年8月7日夜10:00〜放送予定

#597 さかなクンがスロー系ジギング初挑戦 千葉県館山沖でエビスダイを追う
タレントとしても活躍する魚類学者・さかなクン。今回さかなクンは、以前から思い入れがある魚として名前をあげているエイビスダイを釣り上げようと、自身が住む千葉県館山市から出船。ただ船長によると、エビスダイは館山周辺では確立した釣り方がなく、根魚ジギングをやっている時に稀に釣れるだけだと言う。さかなクンはジギングの名手・山本啓人さんにスロー系ジギングの指南を受け、根魚ジギングで様々な魚との出会いを楽しみながら、粘り強くエビスダイを追う。