2013年10月17日放送

#3 俳優田中要次 北海道でオショロコマに出会う
アイヌ伝説にちなむ魚オショロコマという魚と出会うため、俳優田中要次が北海道に飛んだ。渓流釣りのカリスマとして知られる細山長司さんが案内する。旭川市内を流れる石狩川本流は様々な川相を持ち、その清流の中には北海道固有の魚もいる。それが、オショロコマだ。幼少の頃から、釣りには憧れがあった田中さんが、この魚を釣るために石狩川源流域を訪れる。そこはニジマスやイワナなどが数多く生息している楽園だった。

釣り人&タックル
田中要次
-
竿:スーパーゲーム ベイシス ZB ML75
-
竿:天平本流 ZE 硬調65-70
-
竿:弧渓(こけい)ZI H56
天上糸通し:フロロカーボン0.8号
細山長司
-
竿:スーパーゲーム 刀(かたな)NI MH80
天上糸通し:フロロカーボン0.8号
立寄り処
-
和処つたもり北海道旭川市旭町1条6丁目
0166-53-3398 -
当麻ログハウス村上川郡当麻町市街6区
0166-84-3163
次回の放送
2025年7月17日夜10:00〜放送予定

#594 夏の風物詩鮎解禁!栃木県鬼怒川を名手が攻略
全国の川で鮎解禁し始める夏。北関東の名鮎河川の「鬼怒川」も5月末に解禁日を迎え、日々鮎師たちの歓声が川に溢れている。解禁当初の6月上旬に鬼怒川を攻略したのは、鬼怒川をホームグラウンドに全国で良型鮎を仕留めている坂本禎さんと、群馬県在住で良型鮎の数釣りを得意とする松田克久さんの二人。雪が多くまだ水温が低い状態だった6月頭。徐々に育つ鮎をどう攻略するのか?鮎の生育、着きどころ、追いの強さなど今年の鬼怒川を体感。栃木県鬼怒川漁業協同組合の取り組みや鬼怒川沿いにある観光スポットも紹介。