番組タイトルロゴ「釣り百景」について
「釣り百景」の筆文字による番組タイトルロゴを揮毫したのは書芸家のSOGEN(平野壮弦)さん。釣り百景の番組に相応しい親しみのあるロゴを書いて頂きました。
書芸家SOGEN(平野壮弦)さん
SOGENさんはFIFAからの依頼により2002年の日韓ワールドカップの公式エンブレムや公式ポスターを揮毫したのをはじめ、その筆技と感性を高く評価され、大手企業をはじめとしたロゴ書も多数揮毫。アメリカCNNテレビ、ブラジルテレビGLOBO、韓国国営放送KBSをはじめとした海外メディアに、21世紀の書芸術を担う、アジアを代表する書芸家として出演。 書芸術を現代に活かし、筆線で世界の人々の心を繋げるべく、ロゴ書の揮毫、アートパフォーマンス、ワークショップ、コラボレーション、執筆、講演等、幅広い活動を展開しています。
SOGENさんに、今回の番組題字の書に込めた想いを語って頂きました。
「子どものころ、新潟の田舎でよく川釣りをしました。その時の、浮きがクッと引かれた瞬間のゾクゾクした感触を今もよく覚えています。釣りは待つことも含めて楽しむ最高の道楽の一つでしょう。 「釣り百景」の書は、そんな釣りや川遊びに明け暮れた子ども時代に思いを馳せながら、またまだ見ぬ日本各地の釣りの名スポットをイメージしながら、釣りの楽しさが伝わるような書、一般の方々に親しんでいただけるような書を心がけて書かせていただきました。」
書芸家SOGENWebサイト http://www.hiranosogen.jp
2002年日韓ワールドカップ公式ポスター
SOGENさん主宰の書芸塾のポスター
次回の放送
2025年5月22日夜10:00〜放送予定

#588 人気のバスフィールド 春の房総リザーバーを攻略する!
千葉県には人気バスフィールドが数多くある。通称「房総リザーバー」は、へら師とバサーが共存して楽しめる。房総リザーバーの中でもバサーに人気の「豊英湖」を、国内最高峰のバストーナメントで活躍中のバスプロ黒田健史さんが攻める。春のバスは産卵時期にあたり難しいタイミング。黒田さんも約1年ぶりの豊英湖をいかに攻略するのか。4月末の豊英湖は産卵行動に入った個体も多い状況。プロがいかに「今釣れるバス」に迫っていくのか。そのテクニックを存分にお見せします。豊英湖周辺の美しい自然と食も紹介します。
番組紹介

海あり!川あり!秘境あり!「釣り」「自然」「人」との出会いを求めて、地球を巡る釣り紀行番組がはじまります!
釣りを通して紡ぐ人間ドラマをお届け。
釣り人は各界の著名人とその道を極めたアングラーたち。
コアな釣りファンも必見!
番組タイトルロゴについて