第28回全日本高校女子サッカー選手権大会・準決勝
「藤枝順心高校(静岡)✕修徳高校(東京)」
この番組は終了しました
サッカーという枠を越えて観る人々に「勇気」と「感動」を与える、女子高校生達の青春ドラマ“第28回全日本高校女子サッカー選手権大会・準決勝”の模様を生中継!
この番組は終了しました
サッカーという枠を越えて観る人々に「勇気」と「感動」を与える、女子高校生達の青春ドラマ“第28回全日本高校女子サッカー選手権大会・準決勝”の模様を生中継!
2011年ドイツW杯優勝、2012年ロンドンオリンピック銀メダル、2015年カナダW杯準優勝、そして2018年アジア大会・金メダルと、世界のトップレベルで戦う「なでしこジャパン」。開催地となる「2020年東京オリンピック」でのメダル獲得も期待される。そんな世界で活躍する「なでしこ達」を多数輩出するのが高校女子サッカー。そして「青春時代をサッカーに捧げ優勝を目指す大会」、それが、全日本高校女子サッカー選手権大会である。なでしこジャパンとして世界一に輝いた、鮫島彩、丸山桂里奈、熊谷紗希、田中明日菜をはじめ、2019年フランスW杯では、杉田妃和、市瀬菜々、横山久美、山下杏也加、小林里歌子といった選手が、高校時代に全日本高校女子サッカー選手権大会に出場。日本代表の彼女達も「日本一の高校女子サッカー部」という称号を手にするため、この大会を全力で走り続けた。まさに全日本高校女子サッカー選手権は日本代表選手にとって原点ともいうべき大会である。 2019年秋に行われたアジア選手権ではU-16&U-19代表が揃って優勝を飾るなど、なでしこジャパンを目指す育成世代である彼女たちの実力の高さは折り紙付き。さらに前回大会では創部5年目の星槎国際高校湘南が初優勝を果たしたことで、これまでの高校女子サッカー界の勢力図は一変し、どこが優勝するのか予想がつかなくなっている。 高校野球や男子の高校サッカー選手権に代表される、日本一を懸けた全国大会の醍醐味は、勝利への「ひたむきさ、一生懸命さ」、仲間との「歓喜、そして涙」。 この大会も、ひたむきに、一生懸命戦う「彼女達の青春の1ページ」がピッチを駆け上がる女子高校生の熱と共に伝わってくるだろう。 サッカーという枠を越えて観る人々に「勇気」と「感動」を与える、女子高校生達の青春ドラマ。 1月12日(日)決勝の舞台に立つ2校は・・・。 最後の冬にすべてを懸ける彼女達のプレー、そしてその想いから、目が離せない。 <会場>ノエビアスタジアム神戸(兵庫県神戸市) 【放送スケジュール】 ・1月3日(金) 深夜1時25分〜1時55分 高校最後の青春ドラマ1回戦 地上波TBS(関東地区) ・1月4日(土) 深夜1時58分〜2時28分 高校最後の青春ドラマ2回戦 地上波TBS(関東地区) ・1月6日(月) 深夜2時05分〜2時35分 高校最後の青春ドラマ準々決勝 地上波TBS(関東地区) ・1月7日(火) 午後2時~4時 準決勝 BS‐TBS生中継 「藤枝順心高校(静岡)✕修徳高校(東京)」 ・1月7日(火) よる11時56分〜深夜1時56分 高校最後の青春ドラマ準決勝 地上波TBS(関東地区) ・1月12日(日) 午後2時〜4時10分 決勝 地上波TBS系列生中継