ラグビー パリ五輪予選
この番組は終了しました
アジアの国や地域、男子8チーム・女子7チームが参加するセブンズ(7人制ラグビー)の大会。地元開催の大一番で日本代表、男女同時にパリ五輪出場を決められるか!?
この番組は終了しました
アジアの国や地域、男子8チーム・女子7チームが参加するセブンズ(7人制ラグビー)の大会。地元開催の大一番で日本代表、男女同時にパリ五輪出場を決められるか!?
▼放送日時 11月19日(日)午後4:00~4:59 <BS-TBS 生放送> (※午後4時59分以降は、マルチチャンネル162で延長の場合あり) 11月20日(月)深夜1:50~2:50 <地上波TBS(関東ローカル) 録画放送> ▼大会概要 アジアの国や地域、男子8チーム・女子7チームが参加するセブンズ(7人制ラグビー)の大会。 今大会は大阪・ヨドコウ桜スタジアムで開催され、男女とも優勝したチームがパリ五輪の出場権を獲得。2位と3位のチームは世界最終予選に進む。 セブンズは15人制と同じ広いフィールドにもかかわらず、半分以下の7人で戦うため、「スピーディー」で「見やすい」のが魅力。前後半7分ずつ、ハーフタイムは2分間と短く、1チームが1日で2~3試合行うのも特徴。 ▼見どころ 地元開催の大一番で日本代表、男女同時にパリ五輪出場を決められるか!? W杯では惜しくもベスト8を逃した桜の戦士たちが、次はセブンズで2024パリ五輪出場、そしてリオ五輪4位を超える初メダルを狙う。 セブンズのアジアの枠組みの大会では、日本代表は8月・韓国大会で男女アベック優勝。10月のタイ大会で女子は2連覇を果たし、男子は決勝戦で香港に敗れたものの準優勝。今大会も日本は優勝最有力候補と目されている。 一方、アジア各チームも近年実力を上げており、優勝すればオリンピック出場が決まる大一番に全力で挑んでくる。 日本はアジアの頂点に立ち、男女同時にパリ五輪への切符を手にできるか!? 番組では、男女決勝をそれぞれ生中継でお送りします。 (日本が決勝進出できなかった場合は、日本の順位決定戦を録画放送)