BS-TBS

The Masters 2016

この番組は終了しました

「世界最高の夢舞台・マスターズ」は今年で80回を迎える。世界の強豪たちによる最高のパフォーマンスに、今年も期待!

◆キャスト
第1日~最終日 解説 加瀬秀樹プロ 実況 清原正博(TBSアナウンサー) パー3コンテスト 解説 中嶋常幸 実況 小笠原亘(TBSアナウンサー)
◆スタッフ
4Kアイコンについて
このマークがついている番組は4K画質で収録されている番組です。BS-TBS 4Kにてご視聴いただくと、4K映像がお楽しみいただけます。4K放送の視聴方法など、詳しくはこちらをご覧ください。

次回の放送

番組内容

<BS-TBS放送日時> 第1日 4月8日(金)  あさ6:30~9:20 よる7:00~9:54 第2日 4月9日(土)   あさ8:00~11:00 夕方6:30~8:54 第3日 4月10日(日)  あさ8:30~12:30 夕方6:00~8:54 最終日 4月11日(月) あさ5:30~9:30 夕方6:00~8:54 パー3コンテスト 4月7日(木)  あさ7:00~8:00 今年で80回目を迎えるゴルフの祭典「マスターズ」。 メジャー初戦に向け入念な調整を行ってきた世界の強豪たちが、春のオーガスタに一挙集結する。 一番の注目は、日本人史上初の「マスターズ優勝」が現実的な目標となった<怪物>松山英樹、24歳だ。 2月の「フェニックスオープン」で、リッキー・ファウラーと4ホールに及ぶ激闘のプレーオフを制し、PGAツアー2勝目を挙げた日本のエース。 世界ランキング(3.3時点)は13位と、世界のTOP10入りも時間の問題だ。昨年のマスターズでは、4日間全てアンダーパーでプレー、最終日にはベストスコアとなる「66」を叩き出し、日本人史上最少スコアとなる11アンダーで5位をマークした。今シーズンは、アメリカPGAツアーの公式サイトでも「優勝予想」の1位となるなど、今、世界が松山英樹に注目している。 松山が追う世界のライバルたちは、松山と同世代の20代が上位を占めている。 今年の優勝候補筆頭は、22歳にして堂々の<世界ランキング1位>、2015マスターズ王者、ジョーダン・スピースだ。 昨年、タイガー・ウッズに次ぐ史上2番目の若さ、21歳8か月でマスターズを制した驚異のヤングアメリカン。マスターズに続いて6月のメジャー第2戦「全米オープン」も制し、メジャー大会を連勝、2015年のツアーを締めくくるプレーオフ最終戦「ツアー選手権」でも優勝し、年間5勝、年間獲得賞金1200万ドル(およそ13億円)に加え、1000万ドル(およそ11億円)の年間王者ボーナスも手に入れた。タイガー・ウッズが2001年から2002年にかけて達成した「マスターズ連覇」を、今年、ジョーダン・スピースが14年ぶりに達成できるのか、大きな話題となっている。 スピースに続く世界ランキング2位には、<不屈のオージー>ジェイソン・デイがつけている。 現在28歳のデイは、昨年のメジャー最終戦「全米プロゴルフ選手権」でメジャー初優勝を果たすと、その後、プレーオフシリーズでも第1戦「ザ・バークレイズ」と第3戦「BMW選手権」を優勝、その後、世界ランキング1位にも就いた。昨年はスピースと同様年間5勝を挙げる大活躍で、自身のメジャー2勝目として悲願の「マスターズ制覇」を狙っている。2013年のアダム・スコットに続き、オーストラリア勢2人目のマスターズチャンピオンとなれるか。 世界ランキング3位のロリー・マキロイにも、今年のマスターズに大記録が掛かっている。26歳の<若き皇帝>ロリー・マキロイは、既にメジャー4勝。 全米オープン、全英オープン、全米プロの3大会を全て制しており、残すは「マスターズ」の優勝を残すのみ。今年のマスターズで優勝すれば、史上5人しか成しえていない大記録、4つのメジャーを全て勝つ「キャリアグランドスラム」達成となる。ジーン・サラゼン、ベン・ホーガン、ゲーリー・プレーヤー、ジャック・ニクラウス、タイガー・ウッズといった真のレジェンドに成るためには、「キャリアグランドスラム」の称号が必要だ。 メジャー優勝はないが、全米でナンバーワンの人気を誇るスターが、世界ランキング5位のリッキー・ファウラーだ。 日本人の祖父を持つファウラーは日本の血が4分の1入った日本人クォーターだ。27歳のファウラーは、当初、甘いマスクとスタイリッシュなファッションで注目されてきたが、徐々に才能を開花させ、昨年は「第5のメジャー」と呼ばれるビッグトーナメント「ザ・プレーヤーズ選手権」でPGAツアー2勝目、シーズン終盤のプレーオフシリーズ第2戦「ドイツ銀行選手権」で3勝目を挙げた。2月の「フェニックスオープン」では、松山英樹と4ホールに及ぶプレーオフを戦い惜しくも敗れたものの、その攻撃的な激しいプレーで世界を魅了し続けている。 20代のスターが世界ランキング1位、2位、3位を占め、さらに、30代の歴代王者アダム・スコットやバッバ・ワトソンも今季すでに優勝をあげ、絶好調でマスターズを迎える。 激戦必至のメジャー第1戦を、見逃すな。 【パー3コンテスト】 世界最高の夢舞台『マスターズ』開幕の前日、4月6日水曜日(現地)に恒例の『パー3コンテスト』が開催される。 オーガスタ・ナショナル・ゴルフクラブの敷地内にあるPAR3専用コース(9ホール・パー27)で行われるこのイベントは、いわば“マスターズ前夜祭”とも言うべきお祭りムードの華やかな雰囲気の中で行われる。 選手たちの本戦では決して見せないような水切りショットなどのパフォーマンスやリラックスした表情を目にする事ができ、木曜日からの観戦チケットを持たないファンにとっても、スター選手を間近に観られる貴重な機会となっている。 マスターズに招待されたものの、本戦には出場しない往年の名プレーヤーが観られるのもこのパー3コンテストの醍醐味だ。最近の大会では、ゲーリー・プレーヤー、アーノルド・パーマー、ジャック・二クラウスというゴルフ界のレジェンド“BIG3”が一緒にラウンドしており、世界中のゴルフファンが身震いするような光景となっている。 また、出場選手が奥さんや子供、ガールフレンドなどにキャディバッグを担いでもらうのが慣例となっており、スター選手の “家庭人”としての表情が見られるチャンスとも言える。ただ、「パー3コンテストで優勝するとマスターズ本戦で優勝できない」というジンクスがある。 日本人選手に関しては、パー3コンテストでは青木功(1975年&1981年)、中嶋常幸(1988年)が優勝、また2002年には伊澤利光が2ホール連続ホールインワンを記録するなど、日本人選手も活躍している。 他のメジャーでは決して観ることの出来ない、『世界最高の夢舞台マスターズ』ならではのこの華やかなイベント『パー3コンテスト』、BS-TBSではその模様を独占中継します。 <開催場所>オーガスタ ナショナル ゴルフクラブ         (アメリカ合衆国 ジョージア州オーガスタ)          7,435YD パー72 <開催日時>2016年4月7日(木)~10日(日)

番組からのお知らせ

リンク