2025年8月17日(日)放送

写真
#125

ゲスト
佐藤竹善

  • 曲名

    La La La

  • アレンジ

    本間昭光

写真

1988年のメジャーデビュー以来、SING LIKE TALKINGのフロントマンとして、そしてソロアーティストとしても日本の音楽シーンを牽引してきた佐藤竹善さん。
今回は、竹善さんの音楽人生を語るうえで欠かせない3曲を、当番組ならではの豪華アレンジャー陣と一流ミュージシャンが奏でる、贅沢なサウンドと共にお届けします。

1曲目は、バンドの方向性を決定づけたという思い出のナンバー「La La La」。
尊敬する大先輩・小田和正さんから初めて「いい曲だ」と褒められた楽曲で、アレンジは本間昭光さんが担当。オリジナルの温かさに、ストリングスと3管が響く新たな彩りが加わり、当時から変わらない竹善さんの伸びやかな歌声が見事に溶け合ったセッションとなりました。

  • 曲名

    生まれ来る子供たちのために

  • アレンジ

    小田和正、大嵜慶子

写真

2曲目は、オフコースの名曲「生まれ来る子供たちのために」をカバーします。
2002年に小田和正さんのプロデュースによりカバーシングルとして発表された楽曲で、今回は小田さんから竹善さんへサプライズコメントも到着。当時のレコーディング秘話や、35年に及ぶ交流を感じさせる思い出トークとともに、心に沁みるパフォーマンスをお届けします。

  • 曲名

    Spirit Of Love

  • アレンジ

    冨田恵一

写真

3曲目は、SING LIKE TALKINGの代表曲「Spirit Of Love」。
冨田恵一さんによるアレンジで、前半は竹善さん自身がWurlitzerを演奏し、さらに6人のコーラスが参加。緻密で洗練されたサウンドが楽曲の壮大なスケールを際立たせ、圧巻のステージを繰り広げます。

竹善さんは、デビュー後にもかかわらず、小田和正さんや山下達郎さんといった日本を代表するアーティストのコーラスとして活動していた時期があります。トップアーティストの背中を間近で見つめ、その姿から多くを吸収し、自らの音楽へと昇華させてきました——その経験の裏にあった、竹善さんならではの特別な思いも番組で語られます。

佐藤竹善というアーティストの軌跡を凝縮した、今回の「Sound Inn S」。
名曲と共に紡がれる、心に残るひとときをぜひご堪能ください。

番組収録を観覧された方の感想・リポートはこちら
https://note.bs-tbs.co.jp/n/nc4d984ac7976

今回の放送は、TVerにて見逃し配信も実施します。お気に入り登録をぜひお願いします。
TVerページはこちら
https://tver.jp/series/srz9sazneg

出演者コメント

【佐藤竹善】
一流のアレンジャーとプレイヤーとともに、こんな豪華でこだわりの番組なのに、あたたかさ、フラットさが前面に出ている素晴らしさは、関わっている方々の音楽への想いなのでしょうね。
それは小田さんのコメントをわざわざ撮ってくださった、ぼくへの大サプライズのひらめきと行動力にも集約されていたような気がします。
とっても気持ちよく歌わせていただきました。
またのお声がけ、楽しみにしています。