4月より放送時間が第3日曜よる6:00に変わります
坂道のメロディ
十川ともじ
大ヒットアニメ『鬼滅の刃』で竈門禰󠄀豆子役を演じる声優・鬼頭明里さん。
声優・アーティストとして着実に歩みを進める彼女が、番組の中で“音楽への想い”を込めた3曲を届けてくれました。
まずは、鬼頭さんの人生を変えた一曲。アニメ『坂道のアポロン』のオープニングテーマ、YUKIさんの「坂道のメロディ」を十川ともじさんのアレンジで披露します。チェレスタやコルネットを取り入れた、十川さん曰く「爽やかな風が吹く」ようなサウンドにのせ、鬼頭さんの瑞々しく透明感あふれる歌声がスタジオに響き渡り、聴く者の心をまっすぐに打ちます。
With a Wish
船山基紀
続いては、彼女がヒロイン役を務めるアニメ『地縛少年花子くん2』のエンディングテーマとして話題の最新曲「With a Wish」。アレンジは数々の名曲を手がけてきた巨匠・船山基紀さん。壮大でドラマティックな音の中に、鬼頭さんの切なくも力強いボーカルが溶け合い、アニメの世界観そのままの感動を呼び起こします。
キャンバス
冨田恵一
そしてラストは、自ら作詞を手がけ、ファンに深く愛されているオリジナル楽曲「キャンバス」。アレンジは冨田恵一さんが担当し、力強い金管の音色が疾走感を生み出します。ポップでありながらも繊細なサウンドの中で、「背中を押してくれる」という歌詞のテーマが鮮やかに描き出されます。
鬼頭明里さんの“声優”として、そして“アーティスト”としての魅力を存分に味わえる30分です。ぜひご覧ください!
今回の放送は、TVerにて見逃し配信も実施します。お気に入り登録をぜひお願いします。
TVerページはこちら
https://tver.jp/series/srz9sazneg
1974年4月から1981年3月までTBS系列で放送。その当時の歌謡曲に加え、ジャズ、ソウル・ミュージック、アメリカン・ポップスなどを独自のアレンジで取り上げ、その音楽性の高さから人気を博しました。
惜しまれながら終了した34年後の2015年、BS-TBSの音楽番組として復活を遂げて現在に至ります。「時を超えた、ここでしか聴くことのできない上質なサウンド」のコンセプトのもと、一流のヴォーカリスト・サウンドメーカー(アレンジャー)・ミュージシャンが一堂に会し、世代やジャンルを超えて心に響く音楽をお届けしています。ここでしか聴けないサウンドを生み出すリハーサルの様子がドキュメンタリーとして描かれるのも、Sound Inn Sの魅力です。
放送開始の当時や再スタート後も、音楽活動を長期にわたり実施・支援しているセイコーグループ株式会社による1社提供です。
出演・ナレーション:恒松祐里
5月18日(日)放送の「Seiko Sound Inn S ゲスト:鬼頭明里」をご覧いただいた方の中から、抽選で3名様に「鬼頭明里さんの直筆サイン入りSEIKOマルチサウンドクロック」をプレゼントいたします。
TVerの番組お気に入り登録の上、番組へのご意見・ご感想を添えて是非ご応募ください。
TVerページはこちら
放送終了後から応募可能です
出演者コメント
【鬼頭明里】
この度は本当に素敵な機会をいただけて、音楽が好きで、歌が好きでよかったなと思えるひと時でした。
皆さんの豪華な演奏に背中を押される感覚がしっかりあって、改めて生の演奏の力を思い知りながら歌わせていただきました。
今回は自身の歌い慣れた曲や思い出の曲を、ここだけでしか聴けないバージョンで歌わせていただき、本当に楽しかったです!
またこのような機会に出会えるように歌い続けられたらいいなと思いました!