BS-TBS サタデースコープ NEWS21 毎週土曜 21時 ~ 21時54分 生放送

特集・企画

2013/03/23
・労働や復興作業を体験…ひきこもりの自立を支援
・瀬戸内国際芸術祭開幕
2013/03/16
・官民の膨大なデータを再利用…オープンデータの未来
・SA接客コンテスト…接客磨き東北道の売り上げ増に
2013/03/09
・震災から2年…高台への集団移転が進まぬ訳
・気仙沼市長に聞く復興展望
2013/03/02
・不足する作業員…福島第一原発廃炉への課題
・廃校の校舎を再利用
2013/02/23
・就職率をアップせよ…大学の学生獲得作戦
・原発災害用最新ロボット
2013/02/16
・北朝鮮 核の脅威…日米はどう対応すべきか
・蛭ヶ谷の田遊び 後継者は
2013/02/09
・何歳まで乗るか…高齢者の自動車運転を考える
・豪雪地帯をゆく89歳郵便配達員
2013/02/02
・林業再生のために需要開拓と女子力活用
・50億円の募金必要 二条城修復ピンチ
2013/01/26
・サイバー攻撃に備える…人材の育成が急務に
・モアイ像を被災地・南三陸町に
2013/01/19
・魚の流通にIT活用…漁業者の収入アップに
・火の攻防 道祖神祭り
2013/01/12
日中関係どう再構築
①チャイナリスク顕在化の影響
②安倍新政権と習近平体制
2012/12/22
自分で考える力を養う…国際バカロレアの授業
2012/12/15
・総選挙明日投票…注目区の情勢&若い世代と選挙
・歴女が挑む歴史甲子園
2012/12/08
・乱立選挙…戸惑う有権者
・邦人旅行者激減…日韓関係悪化の影響
・木寺昌人新中国大使に聞く
2012/12/01
・ブランド米に大変動…北海道産米躍進の裏側
2012/11/24
・ガレキも財産…リサイクルで資源に
・木版画に魅せられた女性職人
2012/11/17
・年末総選挙へ…争点と第3極の行方 毎日新聞 与良 正男氏出演
・東京駅の赤レンガタイルを復元
2012/11/10
・認知症増加への課題…「市民後見人」とは
・棚田の再生目指して
2012/11/03
・新発想で特産品開発…温泉トラフグと町田シルクメロン
・料理五輪で日本代表が健闘
2012/10/27
・プレゼン力をアップ…今注目のTEDに学ぶ
・町工場 エルボの技術革命で世界へ
2012/10/20
・300円で支え合い…高齢者にとっての“働き”を考える
・紅葉真っ盛り 涸沢カールで働く若者
・“牛の碁盤乗り”に挑む女子高校生
2012/10/13
・航空産業の未来かけ…国産旅客機「MRJ」開発
・難読自治体の東西横綱がタッグ
2012/10/06
自宅介護を支援…定期巡回・随時対応サービス
2012/09/29
日中国交正常化40周年
①野中元官房長官に聞く「対中外交への憂い」
②中国の雑誌「知日」主筆の作家が生出演
2012/09/22
・就農者減少に希望の灯…農業法人に若者関心
・35万ドルの真空管アンプ
2012/09/15
・シニア婚のススメ…中高年の結婚増加の背景
・一子相伝 九谷焼の細字
2012/09/08
・日本の英知を結集…除染の状況と最新技術
・山間地振興に貢献 大地の芸術祭
2012/09/01
・団地の再生…世代間交流でコミュニティ再構築
・スマホのアプリ開発で被災地復興
2012/08/25
・地中の熱を生かす…期待されるバイナリー発電
・ヒッグス粒子発見に日本の技術が貢献
2012/08/18
・高齢者と貧困…増える単身高齢者の生活保護
・高校生の速記甲子園
2012/08/11
・子育て最新事情…産後をサポートする「ドゥーラ」・困った時の「病児保育」
 学生時代に「子育てインターン」
・製造業がコマで競う
2012/08/04
・生ごみを生かせ…「堆肥化」と「発電」でリサイクル
・仏様に魅せられた少年
2012/07/28
シニア世代の住まい選び…サービス付き高齢者向け住宅
2012/07/21
・低コスト競争の中で…日本のロケットの課題
・イカ釣り機メーカー 世界一躍進の理由
2012/07/14
・正社員になりたい…フリーターの現実と支援策
・日本一周の書道家が被災地に
2012/07/07
・年間20万匹…ペットの殺処分をどう減らすか
・福島・仮の町構想
・トキ復活で嬉しい悩み
2012/06/30
・エンディングノート…“書き残し”のススメ
・見直される歌声喫茶
2012/06/23
・食品ロスとフードバンク
・孫が語り継ぐ沖縄戦
・心臓病のあおいちゃん帰国
2012/06/16
・広がる「創電」…メガソーラに自治体も参入
・古民家を次世代に
2012/06/09
・外国人の優秀な人材を生かす…採用する企業の思惑は?
・修正協議の行方…自民党茂木政調会長に聞く
2012/06/02
・グローバル人材の育成…①留学減少の背景②英語力を強化せよ
・鑑識係が新発見
2012/05/26
消費税増税法案の行方
①反骨の財界人・清水氏に聞く
②民主・自民の税調会長が討論
2012/05/19
・木の下で眠る…脱無縁社会の新しいお墓の形
・廃業か縮小か…活版印刷が岐路に
2012/05/12
・逆転の発想…津波対策で地下シェルター構想浮上
・東名SA VS 新東名SA
2012/05/05
被災地に大きな力…少額の復興ファンド花盛り
2012/04/28
・孤独死を防ぐ…“高齢者の見守り”で新たな取り組み
・進化するLED 太陽光を再現
2012/04/21
・シニアパワーを活かせ…高齢者の働き方を考える
・義援金はどう使われたか
2012/04/14
イクメンの壁…男性の育休取得が進まぬ理由
2012/04/07
マイナンバー制…そのメリットと課題とは?
フィンランド報告と古川大臣インタビュー
2012/03/31
・需要急増に嬉しい悲鳴…新電力・PPSの実像と課題
・復元中の東京駅
2012/03/24
・再挑戦のために留年…“就活”難航4年生が苦渋の選択
・番組がきっかけでドラマに
2012/03/17
・最期は自宅で…末期がん患者の“在宅医療”を取材
・九州新幹線開業1年
2012/03/10
大震災 明日で1年…①進まぬがれき処理②福島の苦しみ③三陸鉄道は今
2012/03/03
・“芝生”で相乗効果…幼老一体施設の実状と課題
・新東名、来月一部開通で高まる地元期待
2012/02/25
・首都直下型地震…その時どこから情報得る?
・原子力の人材不足
2012/02/18
・貧困の連鎖断ち切れ…無料教室で進学率アップ
・有松・鳴海絞りを守るものは
2012/02/11
・“残日経費”…残りの人生にいくら必要?不足分どうする?
・デザイン食器で活路
2012/02/04
・震災婚…震災後に結婚したくなった人が増加。福島の“街コン”は大盛況
・原発事故で行き場の無いペット
2012/01/28
谷垣・山口両氏に聞く…消費増税と解散戦略
2012/01/21
・最前線…再生可能エネルギーの将来性と課題
・泥仕合の様相…米大統領選・共和党候補者選びの行方
2012/01/14
・政治再生のために…若手議員に危機感と覚悟を聞く
・接戦を制するのは…台湾総選挙速報
2012/01/07
・“子宝島”で…少子化問題を考える
・いつ解散…今年一年の政局展望
2011/12/24
・変わるか北朝鮮…三代目・金正恩氏の人物像
・忘れられない…震災で子を失った親たち
2011/12/17
・プーチン氏再選にどう影響?…ロシア・大規模デモの背景
・「基礎疾患」を言い換えると…医師の言葉をわかりやすく
・日本のロケット支える町工場
2011/12/10
・消費増税の目的と行方…民主党藤井税調会長にじっくり聞く
・てんとう虫で害虫退治
2011/12/03
・2か月短縮で変わる?…現代“就活”考
・食べ残し減少…おいしい給食プロジェクト
2011/11/26
・父と息子…遺された家族たちは今
・ロボット開発…ターゲットは高齢者
2011/11/19
・16年目の終結…江川紹子さんがみたオウム裁判
・法改正後も実情変わらず…乳幼児への心臓移植
2011/11/12
・TPP交渉参加へ…日本の交渉は大丈夫か?元外交官に秘訣を聞く
・生きるチャンスを~骨髄バンク20年の課題
2011/11/05
・どうなるギリシャ危機…混迷する現地から報告
・歩数計で赤字を減らせ!
・法改正から500日 実現しない子供の心移植
2011/10/29
・東京都が自前の発電所計画…そのワケとは?
・女子高校生3人が“溶接技術”大会に挑む
2011/10/22
・カダフィ大佐死亡。今後の中東情勢は?
・電子書籍の“自炊”問題
2011/10/15
・孤独死防ぐ…コミュニティー重視の“新型”仮設住宅
・スマホ急増で回線パンクの危機
2011/10/08
・男性と育児…「イクジイ」と「レノンパパ」
・韓国“キロギアッパ”(渡り鳥父さん)とは?
2011/10/01
・原発事故の賠償手続き本格化…避難者たちの苦悩
・震災後、「植物工場」に再び脚光
2011/09/24
・ケビン・メア氏に聞く…野田首相初訪米と普天間問題の行方
・どうなる八ッ場ダム…前原政調会長登場の波紋
2011/09/17
・仕事がない弁護士急増…司法改革の理想と現実
・「放射線」が来春から中学で必修に
2011/09/10
・大震災発生から半年①福島の今②三陸鉄道復旧への道
・同時多発テロから明日で10年。NYから報告
2011/09/03
・生活保護受給者への再就職支援
・電子書籍普及の課題とは
2011/08/27
・復興政策の違いは?民主代表選候補者会見
・青函連絡船タダで譲渡へ
2011/08/20
・子ども数十万人が餓死の恐れ…ソマリア報告
・“茶草場”に思わぬ自然
2011/08/13
・猛暑と節電…「高齢者の熱中症」&「冷房病が減少」
・イギリス人捕虜の墓守
2011/08/06
・ヒロシマの後悔…戦後、原子力の平和利用を礼賛
・人気の工場見学、町工場にも
・“必修”前に先生がダンス特訓
2011/07/30
・インドネシア人看護師が被災地に届けた笑顔
・相次ぐ中止 苦難の花火大会
・皇居ランナーに異変?
2011/07/23
・中国語ブーム…中国の戦略と先行する韓国
・「囲碁ガール」って何?
2011/07/16
・心を一つに…高校野球福島相双連合の「最後の夏」
・放射線の風評に悩む海水浴場
2011/07/09
・被災地で活動する自衛隊員が直面する「惨事ストレス」の問題
・高級ホテルの割引作戦
2011/07/02
・東京スカイツリーと歌舞伎を結ぶ「江戸紫色」
・戦略…地方で先行上映
・変化…ピークの中元商戦
2011/06/25
・託す未来⑤ 貧困の連鎖…小学校の現状
・昭和の清涼飲料水ブーム
2011/06/18
・不妊治療で生まれた子の苦悩と野田聖子議員の選択
・売れる家庭用蓄電池
2011/06/11
・託す未来④ 原発避難3か月…小6少女の苦悩
・打撃の東京・江戸川の金魚出荷始まる
2011/06/04
・中国ファッション市場に続々進出する日本ブランド
・首都圏にも広がる放射線不安と対策
2011/05/28
・託す未来③ 放射線下の子どもたち
・子育て支援の現場
2011/05/21
・託す未来② 被災小に東京から来た教師
・東日本大震災…三陸鉄道復旧の課題
・「負けないで」トランペットの被災少女
2011/05/14
・託す未来① 親を思い続ける震災遺児
・上海で起業 日本人女性たち
2011/05/07
東日本大震災…復興構想会議・議長代理に聞く現状と課題
2011/04/30
電力不足の夏へ…始まった企業・大学・家庭の節電対策
2011/04/23
東日本大震災…東京湾岸液状化で浮かんだ宅地対策
2011/04/16
東日本大震災…復興へ「高台」構想の背景と課題
2011/04/09
・福島第一原発事故…避難した家族の苦悩
・風評被害で魚買い控え
2011/04/02
東日本大震災…動き始めた被災地の工場再開
2011/03/27
東日本大震災…どうする財源 復興への課題
2011/03/20
東日本大震災…日本支援に動く世界
2011/03/06
九州新幹線 観光戦略と課題
2011/02/27
上海NOW③ 躍り出た学力世界一の背景
2011/02/20
新たな国際便 羽田の現状と課題
2011/02/13
上海NOW② 売り込み加速 日本の高級品
2001/02/06
上海NOW① 初の日本人学校高等開校
2011/01/30
地方移住夫婦 収入減と雪国生活で得たもの
2011/01/23
課題多い外国人介護福祉士候補者
2011/01/16
少子化で進む塾・予備校の系列化
2011/01/09
外国人看護師受け入れの課題
2010/12/26
チュニジア…日本注目の新市場
2010/12/19
「心の病」増える教師と復職対策
2010/12/12
若者たちの新しい農業への挑戦
2010/12/05
「かけソバ」からみた農作物の課題
2010/11/28
来春から始まる 小学生の英語必修化
2010/11/14
APEC閉幕後の経済統合の行方
2010/11/07
限界集落の暮らしと地元の取り組み
2010/10/31
・羽田国際化…各地の空港戦略
・就職率の高い地方の大学と英語
2010/10/24
春夏甲子園連覇 沖縄・興南高校野球部 監督の教育
2010/10/17
初の住宅供給公社の破産 背景と課題
2010/10/10
明日開幕 COP 10の課題
2010/10/03
加速する企業の英語公用語化
2010/09/26
中国③ 広がる格差…貧困の子供たち
2010/09/19
中国② 買収めぐる日中企業の思惑
対立民族の融合目指すコソボの日本人音楽家
2010/09/12
中国①海外旅行熱…日韓の誘致合戦
2010/09/05
変化の兆し…日本の農業経営
2010/08/29
防災の日を前に…高層階襲う長周期地震動対策
2010/08/22
潜行する「ネットいじめ」 実態と対策
2010/08/15
65回目の「終戦の日」…元特攻隊員が伝える▽「不発弾」が語る
2010/08/08
薄れつつある「住職」と「檀家」の絆
2010/08/01
「バブルの象徴」リゾートマンション復活へ 動き始めた地元の秘策
2010/07/25
「貧しさ」の風景3 自殺…遺族の証言 どうする対策 
2010/07/18
畜産王国・宮崎 復興への道…カギ握る種牛
2010/07/04
「貧しさ」の風景2 増える貧困…国保の危機
2010/06/27
・リニア計画 国内で本格化
・サミットを分析
2010/06/20
リニア・新幹線海外へ
2010/06/13
新薬承認後進国「ニッポン」
2010/06/06
菅次期政権と日本の将来
2010/05/30
・緊張高まる朝鮮半島
・社民党離脱を分析
2010/05/23
マンションどうする建て替え
2010/05/16
バイオ燃料最前線
2010/05/09
太陽光発電の現状と課題
2010/05/02
消えたミツバチの謎
2010/04/25
資格に群がる天下り団体
2010/04/18
普天間移設問題 揺れる徳之島
2010/04/04
勝訴はしたけれど 民事裁判の死角
2010/03/28
「貧しさ」の風景1 授業料で救われない高校生たち

ページの先頭へ

Copyright© BS-TBS, INC. All rights reserved.

Copyright© BS-TBS, INC. All rights reserved.