BS-TBS

「X年後の関係者たち」バンドブームSP、3/9(日)よる9時放送!80~90年代のブームを牽引したバンドから豪華メンバーが集結!

2025.03.01(土)

X年後バンドSP合成1920改1.jpg

毎週月曜よる11時放送中「X年後の関係者たち あのムーブメントの舞台裏」の2時間スペシャルを39()よる9時から放送する。「バンドブームスペシャル」と題し、80年代~90年代にかけて巻き起こったバンドブームの舞台裏に迫る。

当時のバンドブームは、原宿のホコ天(歩行者天国)で演奏するバンドに10万人近いファンが押し寄せ、アマチュアバンドが登場するテレビ番組「三宅裕司のいかすバンド天国」(イカ天)が異例の高視聴率を叩き出すなど、日本中が熱狂し、バンドが音楽シーンを席巻した。あの熱狂はいかにして生まれ、真っ只中にいた関係者たちは何を思っていたのか。

今回、番組には当時の関係者として、時代を彩ったバンドから豪華メンバーが集結!爆風スランプのサンプラザ中野くんとパッパラー河合、プリンセス プリンセスの富田京子、BARBEE BOYSの杏子、筋肉少女帯の大槻ケンヂ、GO-BANG'Sの森若香織、PERSONZJILL、とバンドブームを牽引したメンバーが一堂に会した。
MC
のカズレーザーが、今だから話せるブームの裏側を聞いていくほか、バンドブーム直撃世代の千秋が立会人として参加。ファンの目線で当時の状況を振り返る。

集まったメンバーは、メジャーデビューがほぼ同時期。まさに同窓会のような雰囲気で、まずはお互いのデビュー時の状況からトークがスタート。バンドブームが起こる前と後で、バンドはどのようなポジションだったのか。ブームになっていく過程で感じていたことや、売れる前の苦労話が赤裸々に語られていく。事務所によっては給料が払われなかったり、雑誌等の取材はいつもレオタードで受けていたり、といった仰天のエピソードも。

どのバンドをライバル視していたかや、それぞれが選ぶ「ブームを象徴する1曲」についてもトークを展開。「THE BLUE HEARTS」や「たま」など当時を代表するバンドに対しての想いが興味深く語られる。さらに、メンバーとの仲やブームならではの異常な体験など、今だから話せる裏話が次々と飛び出す。

ラストは、爆風スランプの「Runner」をパッパラー河合のギターと富田京子のパーカッションにあわせ、全員で熱唱!豪華メンバーによる貴重なセッションは必見!

【番組情報】
<番組名> X年後の関係者たち あのムーブメントの舞台裏
        バンドブーム スペシャル
<
放送日時> 202539()よる9001054

MC:カズレーザー
ゲスト:サンプラザ中野くん(爆風スランプ)
    パッパラー河合(爆風スランプ)
    富田京子(プリンセス プリンセス)
    杏子(BARBEE BOYS
    大槻ケンヂ(筋肉少女帯)
    森若香織(GO-BANG'S
    JILLPERSONZ
立会人:千秋